Linux FlightGear オープンソースのフライトシミュレーター。バイナリー版が2.0からなかなかバージョンアップしていないので、GITリポジトリを久しぶりに見たら、バージョンは2.3になっていた。昨年の春にCVSリポジトリが壊れ、それからバイナリー版のバージョンア... 2011.06.01 Linuxアプリコンピューター
Linux VPN接続 半年前に買い替えた無線ルーターのWHR-G301N、この機械にPPTPのVPN接続とWOLの機能があることを昨日しった。昨年ASUSのマザーボードでopenSUSEを組み組み立てた後、WOLを使用するのに少し調べたが面倒そうだったので放って... 2011.05.28 Linuxスマホ・モバイルデバイス
Linux 「Wineがあるじゃん」 社長が医者に云われた言葉会社にはワインセラー、もといサーバー室(社内で一番温度が安定しているので)があり、先日の引越し祝いで頂いた日本酒とその他酒類が保存してある。糖尿病予備軍の社長が、「日本酒は止めて、ワインならまーいいでしょう」と云われ... 2011.02.23 Linuxコンピューター日記
Linux ASUS 1015pemをデュアルブートにした Ubuntu10.10のみを動かしていたが、VirtualBox上のWindowsでは認識をしてくれないUSBデバイス(MVPen)があるので、諦めてデュアルブートにした。手順Ubuntu10.10で必要なファイルをバックアップ。USBにバ... 2011.02.21 Linuxコンピューター
Linux iSCSIとDRBDかつopenFiler 最近知った色々な技術。VirtualBox+iSCSIで遊んでみたく、会社の空きPCを使ってopenFilerをインストールして仕事で使っているVirtualBoxから繋いでCentOSをインストール。ネットは100Mで接続、CentOSの... 2011.02.16 Linux仮想環境
Linux qemu あるUSBデバイスを使うのに、qemuにWindows2000をインストールした。VMwareServer、VirtualBoxで件のUSBは巧く認識をしなかったので、ダメ元でaqemuを使ってのインストール。HostOSはubuntu10... 2011.02.10 Linuxコンピューター仮想環境
Linux ASUS 1015PEM 購入 T60が壊れてから半年以上がたったが、やはり持ち運べるLinuxが欲しくなったので購入しました。本当は、HPのMini5103シリーズのN550を積んで、液晶は1,366×768のが欲しかったけれど現物がみれない。ビックカメラにMini21... 2010.12.05 Linuxコンピューター日記買い物
Linux VirtualBoxの共有フォルダー ゲストOSからVirtualBox経由のホストOS上の共有フォルダーに書き込みが出来ない。ひとまず、/etc/fstabにvboxshared /mnt/vboxshared vboxsf rw,uid=xxxx,gid=xxxxxxxxの... 2010.11.26 Linux仮想環境
Linux 相性 7月に組み立てた自宅のPC、実はまだFIXしていない。OSはopenSUSE11.3で、ソフト的には操作中に2秒ほどフリーズする現象があった、これはビデオドライバやカーネルのアップデートで無くなった模様。ハード的には、ギガ単位のファイルをリ... 2010.10.06 Linux日記