ラズパイPicoにピンヘッダを付ける

使い道が思い浮かばず、開封もせずに随分と放って置いてたPico、裏を見たら550円の値札が付いていた。
いまではネットには色々な情報が出ていて、試しに「スタートガイド」をしてみようと、まずはピンヘッダを付けることにした。

ピンヘッダは、ネットを徘徊しているときにピンを色別にする投稿、それを真似してみた。

秋月電子で「細ピンヘッダ アソートパック」を販売していたのでこれを購入、これは黒と他に7色の細ピンヘッダが入っていて、バラで揃えるより安いお得感あるセット。

ピンの色分けは、ラズパイの「Raspberry Pi Pico Pinout」に準じて色分け、濃緑と濃紫はアソートパックに有る他の色で代用する。
その他の、汎用I/Oは緑、GNDは黒にしてます。

ブレッドボードを用意して折ったピンを挿していきます。ピンヘッダを指先でペッチと折れば簡単に外れます、GNDなど一本のピンはペンチを使った方が楽。
折ったピンヘッダはバリがあり、バリを取らないとブレッドボードに綺麗に並べられません、ので・バリ部分をヤスリ等で削ってから並び揃えます。

綺麗に並んだら、色とピンが違ってないかを確認し、Pico本体を乗せ、ハンダ付けして完成。

タイトルとURLをコピーしました