2022-05

使う

今日の太陽電池

春分が過ぎ、太陽の高度が上がていき、太陽電池全体に光が当たらなくなってます。今日の南中時で太陽電池の半分くらいしか当たっていなく、発電量もかなり少ない状況。 この時期は、上階のベランダで真夏はベランダへ日が差し込まなく、午後...
コンピューター

PIMORONI Pirate AudioでVolumioの操作とアルバムアート表示プログラム

いまはVolumioのプラグインにPirateAudio用に操作等のがあり作る必要はなかったが、作り始めた2020年には無かったような気が、操作やアルバム表示などはすでに作り上げていたので、そのまま自作のを使ってい...
コンピューター

RaspberryPi Zero の音楽プレーヤー

ラズパイ用MPDを選ぶで、スピーカー付の音楽プレーヤーを作る事を書いたけれど、それから作っては有ったのだが投稿はしていなく、改めて投稿。 部品 ・RaspberryPi Zero WH・Pirate Audio:3W ...
コンピューター

MONOSTICKからデータを読み出すプログラムを作る。その6(クラウドへ送信)

その4までに、PythonでTwelitePalの環境センサーからデータをとり、コンソールに表示するプログラムを書いた。 最後にそのプログラムを修正し、無料クラウドサービスの「Ambient」にデータを送り、外から簡単に状況を見れる...
コンピューター

Raspberry Pi4 環境観測用センサーのBME680を付ける

I2cのプログラム勉強用に良いものが無いかと選んだBME680、秋月にBME280のセンサが売り切れで目に止まったのを選んだだけだが、これはBME280にガスセンサが追加された様な物。ラズパイ4の箱の中に入れるつもりで、精度は問わ...
コンピューター

Raspberry Pi4の動作中はLEDを点灯させる

ラズパイにシャットダウンスイッチを付けたときに見つけた「gpio-poweroff」との名のデバイスツリーオーバーレイ機能、これはシステム終了時(パワーオフ)に任意のGPIOへ”1”か”0”を出力できると。シャットダウン操作した後...
コンピューター

Raspberry Pi4 にシャットダウンスイッチを付ける

電源オフスイッチ CPUファン制御で知ったデバイスツリーオーバーレイ、この中にスイッチでシャットダウンができる機能があるのを見つけた。 先日までTWELITEを使ってデータ取集プログラムを作ってましたが、プログラムを起動してし...
コンピューター

Raspberry Pi4 のCPUファンを制御

標準で備わっているデバイスツリーオーバーレイで、CPU温度によるファンのOn/Off機能。設定もGUIで出来てプログラムも書かずに済む、その機能を使えるようにGPIO経由でCPUファン制御をしてみた。 使っているラズパイ4の...
作る

落し蓋の小径化

てっきり18cm鍋用と思って買ったら、落し蓋の大きさが18cmでした。 18cmの鍋に合うように、3cm弱ほど周りを切り落としました。 大きかった落し蓋 ジグソーでバッサリと 大体の線をフリーハンドで書...
買い物

誘蛾灯系のおもちゃ?

先日に防災用発電機付きワンセグを買ったお店に、今回はUV蚊取り器が980円也。500円位なら即買いだなと思ってしまう物、「ASSIKE 折り畳み式モスキートキラーランタン」 UVライト自体が小さくてどのぐらいの範囲まで行けるかと思う...
タイトルとURLをコピーしました