Android Androidのメモリ いままで、ROMとRAMの違いについて把握をしていなかった。ざっくりと、ROMはシステム関係のソフトとデフォルトインストールアプリで、このエリアはユーザは普通には消せない。ユーザがインストールしたアプリは書き換え自由なROMエリアに書き込ま... 2012.04.14 Androidスマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス IDEOSが回線につながらない 昨日の夕刻に、会社でIDEOSからブラウザで見ていたら突然b-mobileに繋がらなくなった。再起動でNG、バッテリーを抜いてもNG。アンテナインジケータは3本立っている、ので内部的な問題だと想像する。z4rootを取ってなんかマズイ事した... 2012.04.13 スマホ・モバイルデバイス
Android JuiceDefenderの自動輝度調節 Ultimateを使っていて気づいた点。自動輝度調節(Brightness)暗い方のレベルがマイナスパーセントまで設定でき、暗い部屋で使うときに便利なので設定をした。確かに寝る前の真っ暗な部屋で有効だった、けれど今はちゃんと機能していない。... 2012.04.12 Androidスマホ・モバイルデバイス
Android IDEOSをちょっと改修 元々はチューンアップをして使う予定ではなく、普通に普通のアプリを入れて単純なAndroid端末として使うつもりで使用していたIDEOS。ちまたではFUSIONカスタムROMなどを入れて快適に使っている人たちを散見できるけど、過去に持っていた... 2012.04.10 Androidスマホ・モバイルデバイス
Android 快適な目覚めはいかが? と言う訳ではない。相方がiPodに睡眠中のデータをとるアプリを入れ、僕のイビキを録音しイビキの五月蝿さを教えてくれた。前から判っていたけど、改めて聞かせられるとやっぱり五月蝿い。真似をしてandroidでも探してみるとSleep as An... 2012.04.06 Androidスマホ・モバイルデバイス
日記 新しいPCが来た 会社で使っているwinXPパソコン、そろそろ7年目に突入する、そして社内で一番古いPCでもある。Pentium-Dで2.8GのマシンでCPU速度はそんなに遅くないがメモリが2G。アプリを色々と突っ込んであるのでトータルでは遅くなってしまって... 2012.04.05 日記
日記 時計を忘れる 腕時計を使い始めて5年ほど経つ、着けはじめの頃は時々忘れる事もあったけど、最近は毎日している。高校からは電車通学になって両親から入学祝にシチズンの自動巻腕時計を貰った、当時クオーツ時計なんて高く機械式の方がお手頃、でも万はしたんじゃないかな... 2012.04.03 日記
日記 ホタテ貝の調理 その場で剥き身にした生食用でホタテ貝の売っていた、貝柱は刺身用でその他は加熱して食べる。買うときに一緒に貝殻も2枚、これは盛り付けに飾るためでなくて貝ヒモ・内蔵を焼くために貰う。話は変わるが10年以上前になる、自炊のユースホステルを利用して... 2012.04.01 日記