IDEOSが回線につながらない

昨日の夕刻に、会社でIDEOSからブラウザで見ていたら突然b-mobileに繋がらなくなった。

再起動でNG、バッテリーを抜いてもNG。アンテナインジケータは3本立っている、ので内部的な問題だと想像する。

z4rootを取ってなんかマズイ事したか、大したことしていないのに。b-mobileのアクセスポイント設定も確認する、一応はsimの抜き差しも。でもNG。

ドコモ回線は認識している、ソフトで接続を司っているのはJuiceDefenderアプリ、このアプリをdisableしてもNG、再起動もNG。

電池もなくなりそうなので、とにかく家に帰ってから考えよう、帰宅中に気ばかりあせった、rootを取らなければ...修理にも出せたのに。

自宅でまずやった事はJuiceDefenderの削除、再起動してもやっぱりダメ。げーダメじゃん、人によってはROMを再インストすれば電話機能が復活したと書いてある。

んで、諦めて標準ROMの再インストの準備を始める。作業を単純化するために、不要なアプリを削除、Link2SDでリンクを戻したりとした。

ドキドキしながら標準ROMの書き込みをする。再起動時にちょっといつもより時間がかかった気がするけど、無事に再起動した。けどやっぱり繋がらない。

えーどうするんだよ...

はたと気づいた、ドコモとb-mobileのHPで障害報告を確認しよう!!。b-mobile側でありました、発生時刻も思い当たる時間。

なんだよ~、焦って損した&無駄な時間を使ってしまった。朝までには復旧したようで。

コメント