白泰工房

ぐんぐん育つ

作る
2016.01.12

朝の出社前に写真を撮って帰宅後に見比べると一回り大きくなってるのがわかる、育ってるのが如実にわかると楽しいね。

ベビーリーフ、全然が全然伸びてくれない。レタスと同じスタートだったのに。

作る
GreenFarm Cubeグレートレイクススイートバジルベビーリーフ水耕栽培
hiro

関連記事

作る

カイロ用の巾着を作る

百均の端切れで、表地と裏地の二枚と締める紐を買い、作った巾着です。家にあった片面糊付きの薄手のキルト芯を裏地に貼り、多少の保温性を持たせてます。ハクキンカイロMINIが入るように適当に目分量で大きさを合わせ作ったわりに、ハクキンカイロのST...
作る

ベーコンエピ 失敗

夏季休暇に作ったベーコンを使ってみようとベーコンエピに挑戦してみるが。水が多かったかのか一次発酵が長すぎてダレてしまったのか?柔らかすぎてハサミ入れられずにエピの形に成形出来ずベーコンパンに変更して焼いてみた。焼き上がりふっくらな雰囲気に見...
作る

再び酸膜酵母に覆われる

連休中は出かけて手入れ出来ずに放置、帰宅し見たらこの通り。臭いは酢酸臭の方が強くて異臭はわからない、ただ膜を取り除いた後との酢酸臭の強さは歴然で取り除くと強烈な酢酸臭。どんよりとした乳白色の膜、酢酸膜の場合はちょっと揺らすと膜が鱗片状に壊れ...
作る

なんちゃってXYステレオマイクを作る

ネットで見つけた空中配線のマイクが小気味良く、真似し作ってみた。XYステレオマイクは単一指向性のマイクを使うらしく、WM-61Aは無指向につき「なんちゃって」です。部品はいつもの秋月と隣の千石でそろえる・コンデンサーマイク WM-61A相当...
作る

お試し種キットが到着

12月27日に投函して今日到着、年末年初の休みを除いて4日で着いた事になるのかな。発芽してないベビーリーフを取り除き、そこに2粒の種を置いた。Cubeは発芽モード無いんでアルミホイルを被せておいたけど少しは効果あるかな。
作る

まだまだ続いている 93日目

蓋の開け閉めが一手間かかるのがCubeの弱点、メーカー推奨の育て方は毎回種を撒いて約30日後にすべてを収穫するのが正しい方法なので仕方ない、時々収穫したい場合は大きいGreenFarmを使えばよいのだが。最近は毎日の収穫はしないで週一で纏め...
お試し種キットが到着
エアレーション始めました
ホーム
作る

最近の投稿

  • Raspberry Pi OS(bookworm)でOTG Ethernet接続
  • ラズパイ4にpico用のデバッグ端子を付ける
  • Affinity Designer2 for iPadを少し試す
  • ラズパイPicoにピンヘッダを付ける
  • ガス式半田コテを購入

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2018年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月

カテゴリー

  • Android
  • DokuWiki
  • Linux
  • MacBookPro
  • PIC
  • WordPress
  • アプリ
  • コンピューター
  • スマホ・モバイルデバイス
  • プログラム
  • 主婦湿疹
  • 介護
  • 仮想環境
  • 作る
  • 使う
  • 写真
  • 山
  • 思うこと
  • 料理
  • 日記
  • 木工作
  • 歩く
  • 温泉
  • 自分メモ
  • 読書
  • 買い物
  • 車
  • 造る
  • 電子もの
  • 食べる
白泰工房
© 2009-2025 白泰工房.
  • ホーム
  • トップ