Linux上でPostscriptファイルからPDF変換をテストしているけど、不思議なことが。
ps2pdfでpsファイルを変換すると、otfフォントは句読点などは縦書き用に回転してあるけど文章は横書き。ttfフォントは句読点は回転しないけれど縦書きの文章。
gsで表示をすると思った通りに表示してくれる。
設定の問題かな?
あと、otfのインストール(設定)が巧く行かないで凄く悩んだ。
始めは、KozMinPr6N-Regular.orfで設定してのだけれど、全然いけない。諦めてモリサワフォントをいれてみたら上手く動いた。こっちは勉強不足かな?原因を掴まなくては。
追記
ps2epsiを使ってEPSに変換すればフォントの埋め込みはしないけど、他のPCで正しく縦書き(句読点回転もあり)を見ることが出来る。
フォント問題は置いておき、ロジック作成に移ろうっと。
コメント