いやはや色々と有ったわ~、もう笑っちゃうほど。
最初のうちの天気予報、連休後半もそんなに悪くなかったのに、休みが近づくと段々と悪い予報になり、3日の予報では5日はなんとか持ちそうな予報だったのに...
連休後半は、秋田県に住む知り合いの家を拠点に山スキーを計画していた。
3日の朝に東京を発って秋田へ向かうべく、東京駅の新幹線ホームで電車を待っていたら、「東北新幹線は停電のため、出発を見合わせています」のアナウンスが。ま~指定席で行くので新幹線に乗ってしまったら後は何とかなるだろうとタカを括っていた。
一本前の新幹線は回送入線の始発、5分遅れで出発した。我々が乗るのは折り返し運転、まだ大宮駅に居るらしい。40分程遅れて入線し、そして出発となった。途中の北上駅で在来線に乗り換えて目的地に向かうつもりなのだけど、北上駅での乗り換え時間は25分あり新幹線が頑張れば間に合うかも?。予定の電車に乗り遅れると次の電車までは3時間以上を待つことになってしまうので、検札に来た車掌さんに一応は北上線に乗り換えるのにどうにかなるかを相談してみた。指令センターと連絡を取ったのだろう、戻ってきた車掌さんは北上線の出発を新幹線到着に合わせてくれる手はずを取ってくれた。
ところが乗った新幹線は段々と遅れてしまう。再び車掌さんが登場、「北上線の乗り継ぎは無理になってしまったので、盛岡駅まで行って駅員に相談して欲しい、手配はしておく」と代替案を提示してくれた。
移動日なので夕方までに目的地に着けばよいので緊迫感はない、いざとなったら北上駅で3時間待ちも覚悟していたのが、ダメ元で相談したら面白い展開となった。
盛岡駅で駅員さんに申し出ると連絡が行っていて、秋田新幹線経由で目的地に向かえるように手はずは整っていた。次の秋田新幹線が出るまでは1時間程待ち時間、駅ナカで盛岡名物の冷麺を食する事ができた。ちょっとタナボタ
盛岡駅を遅れて出発した新幹線、途中でも強風で遅れてしまい、結局は目的地に着いたのが予定より2時間強ほどかかった。
電車遅れに巻き込まれた当事者だけど、なんとなく外野気分での初日だった。
中日の4・5日は雨・あめ・アメ。ハイハイ、当然のごとく山スキーは中止。ちょっとした観光をして、後は呑んだくれの生活。
5日の夜からは雲も切れて、星が綺麗に見えたけど今更ね。
6日の帰路
午前中は天候に恵まれて、でもね昼過ぎには出発だよ。昼前くらいから突然の雷雨、怖いくらい。北上線が止まったりしないよね、心配なので予定より一本前に乗ろうと思ったら既に出た後。腹を括って予定どおりに出発したらあっけなく北上駅に到着した。
北上駅ね~、東北新幹線は止まっていたよ。行も帰りも停電に巻き込まれるなんて、笑ちゃいました。1時間程遅れて帰路につけたので、こっちも良しとしよう。
GW後半、往路はちょっとした冒険、雨で山スキーできず、帰りも電車が遅れて。と、ここまで予定どおりに行かないのも珍しい。でも、宴会だけは予定どおりに進んだ。
コメント