M5StickC Plus と Env2 Hatで持ち歩き温湿度計を作る

今の車って車外の温度を表示機能は付いてくるようになり、車外の温度を知るのに温度計を別用意する必要なくなったけど、不思議と車内の温度はわからない。
オートエアコンなので設定温度へは近づいているはずなのだろうが、どのくらいの温度差かはブロワーの強弱でしか知るすべは無い。

M5StickCを少しいじってバッテリーの持ちが少々少なすぎるからM5StickC PlusとEnv2Hatを使って作ることにする。

M5StickC Pluse 環境のインストール

メニューの[スケッチ]-[ライブラリをインクルード]-[ライブラリを管理]を選んでいき「ライブラリマネージャ」を出し「M5StickC Plus」を検索し「M5StickCPlus by M5StickCPLus」をインストール。

その他、「Adafruit_BMP280_Library」もインストール

Env2用のサンプルプログラムの取得

いきなりEnvHat2が使える訳でもなくサンプルスケッチには前のバージョン「EnvHat」があるだけなので、GitHubからサンプルを取得する。

https://github.com/m5stack/M5-ProductExampleCodes

zipファイルをダウンロードし適当なフォルダーに展開し、その中の[Hat]-[EnvII Hat]-[Arduino]-[EnvII-Hat]ディレクトリーのファイルをコピーし、これに手を加えて作って行く。

M5StickC PlusとEnvII-Hatの動作確認

ArduinoIDEで上記でコピーしたファイルを開き、インクルード一行目の「M5StickC.h」を「M5StickCPlus.h」に書き換え「マイコンボードに書き込む」を押下しM5StickCPlusにスケッチを書き込む。

ワーニングが出るが無事に書き込まれ
「温度」「湿度」「向き」「気圧(単位パスカル)」がlcdに表示する。

タイトルとURLをコピーしました