Linux

Linux

ドキュメントリーダーとしてのiPad その2

まえに、HTMLドキュメントを読むのにドキュメントリーダーとしてのiPadを書いたが、改めて調べてみた。アプローチのひとつとして、iPadをサーバー化するアプリが出ていた。「ServersMan HD」これを利用するれば、そのままHTMLド...
Linux

phpでssh2_scp_recvでコピー

イントラ内にあるlinuxのsambaサーバーのファイルを、おなじくlinuxのほかのサーバーからscpでコピーするのにはまった話。ssh2_scp_recvでコピーするには、ファイル名を明記しないと操作できない(ワイルドカードはNG)。s...
Linux

opensuse 11.3 nvidia phonon sound problem

タイトルが検索ワードのようだが、 nvidia純正ドライバーをインストールして、音がでなくなる原因を調べようと使ったキーワード。結局は対応策が見つからず、OSの再インストールを繰り返した。音が出ない問題NVIDIAの純正ドライバが不調ぽい。...
Linux

FlightGear2.0.0

ATIS/ATCが実装ミスらしい。マニュアル通りに操作しても、「Not currently tuned to any ATC service」のメッセージでATISとATCがなぜか動かない。最新のリポジトリはATISは動くようになったらしい...
Linux

VirtualBoxでQEMU

VirtualBoxでFreeDosをインストールして、DOS時代のゲームを動かそうとしたら、VirtualBoxはEMSがNGらしい。試しにと、VirtualBox上のUbuntuにQEMUをリポジトリからインストールしたら動いた、VM上...
Linux

VirtualBoxの使いかた

VMwareからVirtualBoxに乗り換えたが、NATの考え方がVMwareと違うのいちょっと不便なので、自分なりの運用のしかたを決めた。(単純なNATならVirtualBoxの方が正しいのかな?)仮想PCの使用目的は、Apacheなど...
Linux

iPadで青空文庫

iPadが使えないとここで書いたけれど、受身だけで色々と言っていても遠吠えなので、少しは何かをしなくてはと。私はN810を使って、青空文庫から絶版になった小説をPDFに変換して読んでいるいるので、N810で青空文庫2と同じ方法で白泰工房Wi...
Linux

VirtualBoxのNAT

GuestOSからNAT接続でWebブラウザでアクセスしていると、いつのまにか外部につながらなくなる、Pingは通るがHTTPは駄目?。HostOSのネットも道連れに。何度やっても同じ。調べると、VirtualBoxのNAT問題は有名、何年...
Linux

やっと構築をはじめた

ディストリビューターはOpenSUSE11.3でインストール、確実に動いてほしいアプリを入れてテスト。何度かOSの再インストもしました。いままで遊びたかったFlighGearもインストールので、Linux用のビデオカードドライバーもATIか...
Linux

ディストリビューターを選ぶ

PCを組み立ててから二週間経つのにいまだOSインストールできていない。先日CentOS5.5にDigikamをインストールして喜んでいたけど、必要なライブラリを捜し出してコンパイルしてと、お気軽デスクトップを実現するのは大変だと気付き、考え...