Android JuiceDefenderとメール自動受信の考察 ほとんどの人はキャリアメールとその他のISPメールを使い分け、メールを設定してると思う。b-mobileにはキャリアメールが無いのでそっちの設定は置いといて、ISPメールの自動受信とJuiceDefenderとの関係をまとめた。JuiceD... 2012.07.30 Android
Android 「BB.exciteモバイルLTE」が発売 エキサイトからこんなSIMが発売。LTEも使え下りで最大75M、話半分以下で10M出たとしても今使っているB-mobileのu300より充分速い、でもって500MコースだとU300の月額料金と同じくらい、と400円足せば最大1Gまで使える魅... 2012.07.28 Android日記
Android テザリングが出来ん きのう外出先でXPERIA proとubuntuで動いているPCとをつなげようとしたら出来なかった、前もって接続確認はしてあったのにつながらない、PCとandroidを何度か再起動してもNG。ubuntuの無線LAN設定を再設定してもダメ。... 2012.07.23 Androidコンピューター日記
Android 受信感度 いつもの遊び場、ドコモのサービスエリアマップでみるとFOMAエリアに該当している。持ち込んだ機材は、IDEOS/XPERIA Proにはb-mobileのU-300。MEDIAS TAB N-06DにはXiの正規SIM、後は奥さんのドコモ携... 2012.07.14 Androidスマホ・モバイルデバイス日記
Android XPERIA Pro (MK16i)も買ってしまった mini proを買って一月ほどしか経っていないのに、買ってしまった。 どうやらハードキー付きが今後出てこない感じする ハードキー付きの予備として 仕事が忙しくなってしまった でも、お金が無い(MK16iの選択理由)などなど、でっち上げな理... 2012.07.09 Android
Android KOKUYOのkamiapp用ノートを買った 専用ノートを使わなくても、黒枠で囲めば取り込めることは知っていた。Androidのアプリ代のつもりでA6のリングノートを購入(315円)した。 2012.06.15 Android
Android googleからの返金 googleにVプリカを登録した時に「GOOGLE PAYMENT JAPAN K CALIF」との項目で仮に引き落とされた200円、Vプリカの明細を見たら仮引き落としが無かったことになっていて、200円がカードに戻っていた。ネット情報では... 2012.05.29 Android
Android Androidのメモリ いままで、ROMとRAMの違いについて把握をしていなかった。ざっくりと、ROMはシステム関係のソフトとデフォルトインストールアプリで、このエリアはユーザは普通には消せない。ユーザがインストールしたアプリは書き換え自由なROMエリアに書き込ま... 2012.04.14 Androidスマホ・モバイルデバイス
Android JuiceDefenderの自動輝度調節 Ultimateを使っていて気づいた点。自動輝度調節(Brightness)暗い方のレベルがマイナスパーセントまで設定でき、暗い部屋で使うときに便利なので設定をした。確かに寝る前の真っ暗な部屋で有効だった、けれど今はちゃんと機能していない。... 2012.04.12 Androidスマホ・モバイルデバイス
Android IDEOSをちょっと改修 元々はチューンアップをして使う予定ではなく、普通に普通のアプリを入れて単純なAndroid端末として使うつもりで使用していたIDEOS。ちまたではFUSIONカスタムROMなどを入れて快適に使っている人たちを散見できるけど、過去に持っていた... 2012.04.10 Androidスマホ・モバイルデバイス