スマホ・モバイルデバイス

スマホ・モバイルデバイス

youtube-dlの修正箇所

mytubeでダウンロードの進行状況を表示するための修正箇所を、WordPressの<code>タグで書こうとしたら、表示がすげー汚くなったので、Wikiに書いておきました。コードなどを綺麗に表示させるにはプラグインが必要なのかな、今度調べ...
スマホ・モバイルデバイス

mytubeの修正

maemoのmyTubeで、4月からビデオが取得できなくなっている(一昨日気づいた)、canola2でも同様。どうやらYouTubeからファイルの取得方法が変更されたみたい。対処方法は、 youtube-dlをダウンロード、N810の/us...
スマホ・モバイルデバイス

clamav ver0.96

clamavがバージョンアップしていて、サーバーでバージョンアップが出来ないエラーが出ていたので、clamav-updateの設定を調べて直したら手動インストール時のconfigureの設定が反映出来ていないのを発見。やばい。clamav-...
Linux

Asteriskのインストール

内線に使えないかと、VMwareにインストール。無線LANを介してのN810と接続するには、users.confにnat=yesを記述。
スマホ・モバイルデバイス

クラッシュ

N810でいい気になって、アプリケーションマネージャーからインストールをしながら、Webブラウザやターミナルを起動して、色々なことをしたら。突然再起動、起動時にリカバリー中なんてメッセージがでて、起動後にシステムパーティションでIOエラーが...
スマホ・モバイルデバイス

lighttpdもインストールしてみた

昨日に続き、N810に動作が軽いWebサーバーlighttpdをインストールした。インストールエラーが発生するが、問題なく使える。
スマホ・モバイルデバイス

PHP5のインストール

MaemoのDiablo Extras-develにPHP5があるのを発見したので、インストールをしてみた。簡単なテストなどがN810で出来れば良いかな?と思ってのインストール。PHPとPDO-Sqliteが使えればよいかと思ったが、pdo...
スマホ・モバイルデバイス

Nokia N810とWater-Beat その3

データファイルをNokia N810とWater-Beat その2でN810から携帯経由をしたので、今回は逆。携帯で添付ファイルを受信してBluetoothでN810に送る。添付ファイル名が全角だと、携帯は受信をしてくれない。(これでちょっ...
Linux

gpesyncdは失敗

何度かやってみたが、巧くいかなかった。N810のGPEデータが空の状態で、デスクトップPCから送ってみると、900件あまりのスケジュールデータは700件位で止まってしまう。で、強制終了。スケジュールは諦めて、コンタクトとTODOをチャレンジ...
スマホ・モバイルデバイス

N810再構築中

16GのSDカードを購入したので、再インストールをしている。GPE関係でGpeSyncDを見つけた...そういえば前に見つけたときも使えそうだったのを、詳しく調べないで放っておいたのを思い出した。で、今回は使ってみることにする。まずはOpe...