自分メモ

作る

ハクキンカイロの温度調整

ZIPPOオイル大を2缶買ってちょっとしたオイル持ちに、オイル不足の心配もなくなったから本格的な冬が到来前に昨日使ってみた。昨日のアメダスは最高気温が13度ほど、コロナで窓開けっぱなしの事務所の窓際、と外よりは暖かいけれど寒い。そんな場所で...
コンピューター

MacBookへParallelsAccessが繋がらない話

ParallelsAccessを使用しiPadやAndroidから自宅のMacBookへつながっていたのが、今週は一切外部からは繋がらなくなった。昨晩、いくつか設定を変更などし繋がるようになり、その手順というより試した事のメモ。つながらなか...
コンピューター

iPadバックアップの保存先をMac本体からNASへ変更

256Gモデルで60G使用とか少ないが512GのMacbookには使わなファイルで大きい、保存先をNASへ変更。ネットで見つけた方法の自分メモ。MacへバックアップしたデータをNASへFinderで「移動」メニューを開き「Optionキー」...
Linux

phpでssh2_scp_recvでコピー

イントラ内にあるlinuxのsambaサーバーのファイルを、おなじくlinuxのほかのサーバーからscpでコピーするのにはまった話。ssh2_scp_recvでコピーするには、ファイル名を明記しないと操作できない(ワイルドカードはNG)。s...
Linux

VirtualBoxの使いかた

VMwareからVirtualBoxに乗り換えたが、NATの考え方がVMwareと違うのいちょっと不便なので、自分なりの運用のしかたを決めた。(単純なNATならVirtualBoxの方が正しいのかな?)仮想PCの使用目的は、Apacheなど...
WordPress

Slightテーマ

スクラッチビルドは大変なので、改造元テーマとしてslightを使用している。写真を右に配置したときに、文章が短いと写真が下の書き込みに重なるので、style.cssの.postmetadataにclear:bothを追加しておく。