日記 飛騨高山 天気は良くならず、予定していた御嶽山は中止をして高山に行ってきた、山つながりだからいいか。飛騨高山は観光地、観光地していた。古い町並みを歩き出したらいきなり酒倉、当然のことながら購入。さて歩き直し、隣も酒、と5軒の酒倉で買ってしまった。聞く... 2011.08.21 日記買い物
Linux VirtualBox4.1でCentOS6とscientific6が重たい ホスト環境が影響しているだろう。最初にVBox4.1でSL6をインストールをしようとしたら、異常に時間がかかった。前に同じホストで使った時はCentOS5でスムーズにインストールが出来たのに、今回は変。前のときはVBox4.0だったのでVB... 2011.08.18 Linuxコンピューター仮想環境
日記 万年筆の掃除 2009年7月に買った、パイロットの「PRERA」。万年筆を使ってみたくて試しに買ったもので、使ってみると筆圧がいらないので楽に書ける、たまにボールペンで書いていると指先が疲れるます、万年筆は楽。そのあと何本か万年筆を買い足し、インクも「色... 2011.08.17 日記
Linux ubuntu11.04 前から「アップグレード出来るよ」とメッセージが出ていた、アップグレードして不具合が出たらやなので放っておいたけど、先日10.10の再インストールをしてから最低限の設定をしただけだったので、11.04にアップグレードをした。クリック・クリック... 2011.08.16 Linuxコンピューター
買い物 ヘッデンを購入 PETZLのジプカプラス 2。今まで持っていたのもジプカ。闇登山とかしないし、最近はテント泊もしていないので余り出番がないヘッデンだけど、常にウェストバックに入れておけば役に立ヘッデン。あまりにも使っていないので、いままで持っていたジプカの... 2011.08.14 買い物
日記 ビール大好き 近所にこんなに良い店があったなんて知らなかった。ビールが20種類くらい置いてあって、生ビールも国産と海外2種で3種類置いてある。海外ビールはベルギー・ドイツビールを主に置いてある、私の好きなヴァイツェン系はないけど色々な種類があって呑み比べ... 2011.08.13 日記
Linux お盆やすみなのね 今朝の通勤電車は空いていた、乗車時間が短いので座らなかったけど、いつもは混んでいる車両に空席があった。キャノンのMG8130は、Linux用にプリンタのドライバーとスキャナーのアプリが公開しているけど、スキャナーに関してはフィルムスキャンが... 2011.08.12 Linuxコンピューター日記
Linux Doxygen 一応はいままでソースにdoxygenを考えてQT形式で記述してきたけど、前に一度だけ使った後は変換せずにいた。今回つくっているプログラムはちゃんとドキュメント化しようと思いたち、記述方式を調べ直そうとしたらdoxygenが思い出せずにドキュ... 2011.08.11 Linuxコンピューター