日記 ヒッグス粒子 粒子が見つかりそう とニュースが流れている、山手線大の加速器で陽子同士が衝突するのが凄い、管の直径?場の直径?がどのくらいなのか、陽子の量がどのくらいで衝突するのか?判らんが凄いよね。その昔、万物は「火・水・木・金・土」で出来ていたと思われ... 2011.12.14 日記
山 忘年会 一緒には山には行っていない山の仲間との忘年会で檜枝岐まで行ってきた、もう何年もの恒例の檜枝岐での忘年会に初参加。完全に冬になっているはずの檜枝岐なのだけど、昨日はピーカンで暖かかった。浅草から電車が動き出した瞬間から乾杯、延々と4時間以上も... 2011.12.11 山日記温泉
日記 御岳ロープウェイスキー場 気づいたら昨シーズンから休止していた。ハイシーズンはマイヤが出来てからはマイヤばっかり行っていたので気がつかず、GWに開田に行ったときに行くぐらいだったし、一昨年のGWはチャオに行ってしまったので閑古鳥が鳴いていたなんて思いも寄らなかった。... 2011.12.08 日記
日記 あちゃ サーバー側で処理プログラムを走らせて、UIをWEBブラウザでの操作を設計していた。クライアント側のファイルをアップロードして、UIでパラメータを何度か修正して最終結果を求めるプログラムなんだけど、アップロードするファイルってクライアント側の... 2011.12.06 日記
日記 金婚式 無事に僕の親と、そして奥さんのご両親の金婚式が迎えられた。昨年は母が入院で金婚式が迎えられるか心配したけど、何とか今日を迎えることが出来た。おめでとう、そしてありがとう。ところで、両方の親の金婚式(結婚年月日)が一緒ってどんな確率なんだろう... 2011.12.03 日記
Linux palapeliのslicerプラグイン問題 ジグソーパズルのピース生成が出来ないと先日書いた。結局自分のおマヌケだった。先に書いたインストールをしてmakeしてなどの手順はいらず、palapeliの標準インストールだけでジグソーパズルが出来る。作成手順は、最初にパズルで使う画像や作者... 2011.12.02 Linuxコンピューター
Linux VirtualBox NATのポートフォワード 開発用にホスト内でゲストOSのWEBサーバーにアクセスしている。表示や動作の確認はホスト上Firefoxで行っているが、試しに他のPC上に有る他のブラウザで確認しようと設定をしてみた。GUI上で設定は簡単と思っていたら少し手間がかかったので... 2011.12.01 Linux仮想環境