2022-02

作る

ハクキンカイロMINI用に別珍がま口袋

百均で買った四角いがま口がハクキンカイロMINIの長手方向と丁度の大きさ、このがま口を使ってカイロを横に寝かせて入れるがま口袋を作りました。別珍の質感っていいですね、カイロを使わなくなっても他に使えそう。型紙で深さ方向の36mmで作るとちょ...
作る

別珍とがま口用口金のハクキンカイロ袋

がま口のカイロ袋も面白いかと思い別珍を使って作ってみました。口金は内寸75mmで外幅は80mmのを使い、最初は型紙起こし。口金の外側に沿って線を引いて、下側の鳩目のところは1cmとか1.3倍などの話を見つけたので外側に7.5mmにする、上か...
作る

セリアのカットクロスでブックカバーを作る その2

その1はこちら。縫った右側の3cmを内側に入れ、途中にゴムバンドや栞などを入れながら上と下を縫っていきます。左側の返し口を適当に開けて縫い終わります。返し口からひっくり返すと、上下(左右とも言う)が逆でした。片側を斜めに切り落としてるので解...
主婦湿疹

雑穀茶は危険だった

未開封でも賞味期限は切れていた雑穀茶、午後に相方が飲めるよと言ってたから数口飲んでみて、いっとき経ったら両手の平が赤くなり始めていた、夕食を食べ終わったころには掌のあちこちに水泡ができ始めていた。11月末頃から何となく少し良くなった感じがし...
買い物

築地で裁ちばさみを手に入れる

杉本の裁ちばさみ場外で買い物をしていると刃物屋さんの店頭に裁ちばさみが置いてあった、ひとまずは必要な買い物を済ます。もう一度戻り手に取って少々考えて手に入れた。ハサミの砥は難しい、いつか出すつもりで店員さんに尋ねると外に出すのでひと月ほど預...
作る

セリアのカットクロスでブックカバーを作る その1

今回使う生地ネットに載ってた作り方でブックカバーを作ってみると、幅がよく考えられていて40cmが丁度良いようだ。近所にある百均セリアで売っているカットクロス、それは縦横が30cmと35cmとなっていて幅が5cm足りない、ものは試しとセリアの...
作る

甘納豆が食べたくて

スーパーで伝六の甘納豆みつけて食べたくなり、ネットで見つけた「クラシル」の方法で作りました。家に豆のストックがあるのでそれを使い、前の日に水に浸けて一晩置いてから柔らかくなるまで煮ます。その後、豆がつかるほどの水と水100ccにつき120g...