作る

TWELITE MONOSTICKの設定

買ってからちょっと時間が空いてしまったが、TWELITE PALからデータ受信が可能になるようにTWELITE MONOSTICKの設定をし、機器の動作確認をする。前振り最初に、MONOWIRELES謹製の「TWELITE STAGE AP...
主婦湿疹

鮒寿司で手湿疹が酷くなり、それから一週間

先週に書いた鯖寿司騒動、先の週末位から湿疹の程度が良くなってきました。新しい水泡は発生せずに、出来ていた水泡も吸収または水泡が破れ皮が剥けてきてます、ただ剥けた部分が痛いくらい。赤くなっているシコリ(湿疹)も鮒寿司騒動以前の様子に戻ってきて...
スマホ・モバイルデバイス

iNSPiC REC 用に百均でレンズを買う

キャノンのiNSPiC REC(FV-100)を先日を購入。出た当時に気になっていたけど忘れていて、最近友達に使い心地を聞いて買ってしまった。ダイソーにスマホ用の広角セットと望遠の二つを見つけ、そく購入(二つで220円ですし)。広角セットは...
主婦湿疹

鮒寿司も湿疹には大敵だった

先の日曜日(3/13)に見つけ買ってきた珍味の「鮒寿司」、小さいのをほんの二切れ食べたのだが、数時間後に掌が赤くなり始めて、慌ててステロイドの処方薬を塗っておいたが寝ている間に症状が悪化して痒みを無意識に掻き壊していた。翌朝は掌に水泡が増加...
作る

TWELITEを買ってきた

M5Stickを使い温度や湿度を表示するアプリを去年作ったが、それを見て実家の温度などを外から見れないかと相談が有った、エアコンのリモコンを間違えて操作し変な温度設定をしてしまうらしい、それを外部からわかれば便利との事。その時はM5Stic...
買い物

USBで使えるライト関係

二週続けて秋葉詣で。今回はUSBライト系を集めてきた。パナのニッケル水素電池の急速充電器BQ-CC87。USBの入出力仕様、それとUSBライトが付いている。AC直の充電器に比べてAC-DC回路が無い分で一回り小型なので、USBアダプタを持っ...
使う

DE-20Wの使い方(メモ)

先日買ったDE-20W、Amazonのレビューに書いてあるように電源入れれば即Min/Maxの記録をすると思ってたら、どうやら違ったようだ。電源を入れ、電源ボタンを1秒押下して離すと「MAX MIN」の表示がでる、これでMin/Maxの記録...
使う

ambieのアプリをインストール、androidに

買った当初は必要と思わなかったが、一応とインストしてみるが認証方法と位置情報の許可がうっとうしくて削除してしまった。ところが、このところ片側で遅延が発生しエコーかかってような現象が多発している、昨年(2021/1/11)にファームが更新して...
主婦湿疹

尿素はこのまま使い続ける

一週間ほど2%程度の尿素水を使って問題なし、このまま使い続ける事に。尿素水はグリセリン水溶液薄めのボトルに入れて持ち歩くことに。
作る

秋葉原で買い物

秋月で基板取り付け用のマイクロUSBのメスを買いに行って、ついでにちょっと買い物を。秋月で購入。最高・最低温度表示機能ありの温度計、リードで検温部と表示部が離せる。糀造りの温度確認用に、350円。山荘にも使えるか?と二つ買ってきた。イオシス...