使う ハクキンカイロの温度調整 その3 最終形 前回までの方法本体の火口用開口部にアルミホイルを入れ綿の露出面積を少なくする方法を試してたが、欲しい暖かさより熱めでもう少しとの感じ。ただ燃焼時間が6時間分の燃料で8時間以上は暖かさが続くので実際に温度は下がっている模様、でも熱い。次の一手... 2021.12.08 使う
使う ハクキンカイロの温度調整 その2 前回のホイル具合前回のはちょっと熱めで燃料は8時間近く燃焼した。片側を塞いだら爆熱もう少し温くならないかと、前回のに片側だけアルミホイルで塞いでみたが、塞ぎ方が悪かったのか使っているうちにフリース袋に入れていても持てないくらいな爆熱になって... 2021.12.06 使う
使う ハクキンカイロとオイルマッチ ZIPPOハンディーウォーマーを買ったとき、タバコを吸ってた時のZIPPOライターを探し出し点火用に使い始めた、使い捨てライターも買えばあるがオイルが共用できるからオイルライターで済また。カイロは毎日使うわけでなく山荘やスキーなど極端に寒い... 2021.12.05 使う
使う オイルマッチを使う(安全に) 幾つかのサイトを見てると、オイルマッチを使って火傷や火事になったり、googleの検索候補にその辺の言葉が出てたり。どうやら使うときにオイルが飛び散り、そのオイルに火が付いて火傷したりと。あと話し違うけど、zippoのオイル缶の横でマッチを... 2021.11.22 使う
買い物 二つのオイルライターを買う 一つは「IMCO」のオイルライターIMCOネットをふらついてると「IMCO」がリバイバル販売してるのを見つけ、タバコを吸い始めた昔に持っていたのを思い出し懐古的に欲しくなり、アメ横まで買いに行ってしまった。もう一つは「ペンギン ゴーイング ... 2021.11.13 買い物