Androidの設定から電池使用量をみると「セルスタンバイ」の比率が高いですよね、さっき見たら50%以上を越えている。
google君で調べると、データ通信のみMVNO回線の端末がセルスタンバイ状態で電池を消費しているとの話が載っている。
そこでどの位電池を消費しているかを調べるのに、電池使用量を調べるJuicePlotterをインストールして眺めてみた。
JuiceDefender ultimateを使っているから、端末スリープ時の消費量はゼロに近い。当然、使用時で消費するスクリーンなどの方が絶対的に電池使用量が増えてしまう。
セルスタンバイが気になる場合、JuiceDefenderを使うのがおすすめ。
コメント