白泰工房

お試し種キットが到着

作る
2016.01.08


12月27日に投函して今日到着、年末年初の休みを除いて4日で着いた事になるのかな。

発芽してないベビーリーフを取り除き、そこに2粒の種を置いた。Cubeは発芽モード無いんでアルミホイルを被せておいたけど少しは効果あるかな。

作る
GreenFarm Cubeグレートレイクススイートバジルベビーリーフ水耕栽培
hiro

関連記事

作る

強力粉100%で焼いてみたが

やはり気泡は大きくならない、気泡が出来ない理由に全粒粉は関係ないようだ。 強力粉100g 自家培養酵母40g 塩2g 水60ccいままでは砂糖を使っていない思いっきりのリーンなパン、今度はちょっと方針を変え糖分を入れてみるつもり。通常は麦芽...
作る

糸がひかない自家製納豆の救済

かき回して糸が引かない納豆ほど味気なくて美味しくない、回しててもなんか虚しいし、気を抜くと豆が器から飛び出してしまう。市販の納豆を混ぜてかき回せば、自家製納豆の方も糸にまとわりつき始め、糸引き納豆化してくる。作り置きしてある自家製納豆に一パ...
作る

ボッシュ PST1000PEL 購入

山荘で使っている丸鋸は騒音が気になりマンションには持ってこずに家では手鋸 を使って板材切り出しをしている、が・20cm程度の縦切りすると時間はかかるし 疲れるし。いちどトリマーを使い縦切りを試したが一度に数ミリ削りを何度か繰り返すのは時間も...
作る

ハクキンカイロの温度調整

ZIPPOオイル大を2缶買ってちょっとしたオイル持ちに、オイル不足の心配もなくなったから本格的な冬が到来前に昨日使ってみた。昨日のアメダスは最高気温が13度ほど、コロナで窓開けっぱなしの事務所の窓際、と外よりは暖かいけれど寒い。そんな場所で...
作る

エアレーション始めました

液肥の撹拌と根っこに酸素を送るために追加してみた、左側に見えるチューブがエアー用のね。一日中つけても小さい容器で常に対流は根っこにストレス与えそう、朝夕の気が向いた時に気が向い時間だけ手動で使う。真ん中にあったグレートレイクスを間引いてパセ...
作る

パン作り

パスタ用のデュラムセモリナ小麦を買おうと明治屋に出かけたら横にフランスパン用のリスドオル粉が置いてあるのを見つけ一緒に買ってしまった。前からガスレンジの魚用のレンジでパンが焼けるか試したくてリスドオル粉を買ってしまったんですけど。袋には40...
水耕栽培キット「Green Farm Cube」を買ったのは年末
ぐんぐん育つ
ホーム
作る

最近の投稿

  • Raspberry Pi OS(bookworm)でOTG Ethernet接続
  • ラズパイ4にpico用のデバッグ端子を付ける
  • Affinity Designer2 for iPadを少し試す
  • ラズパイPicoにピンヘッダを付ける
  • ガス式半田コテを購入

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2018年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月

カテゴリー

  • Android
  • DokuWiki
  • Linux
  • MacBookPro
  • PIC
  • WordPress
  • アプリ
  • コンピューター
  • スマホ・モバイルデバイス
  • プログラム
  • 主婦湿疹
  • 介護
  • 仮想環境
  • 作る
  • 使う
  • 写真
  • 山
  • 思うこと
  • 料理
  • 日記
  • 木工作
  • 歩く
  • 温泉
  • 自分メモ
  • 読書
  • 買い物
  • 車
  • 造る
  • 電子もの
  • 食べる
白泰工房
© 2009-2025 白泰工房.
  • ホーム
  • トップ