白泰工房

M5StickCPlusで温湿度ロガー その2

アプリ
2021.03.19

持ち歩きの温湿度計を元にちょと手を加え、いらん機能を削除して初期段階は完成。

  1. 機能
  2. 日本語取説
  3. GitHub
  4. 展望

機能

  • 30分間隔で温度と湿度、気圧を記録

日本語取説

GitHub

Plus_Env2Hat_Logger

展望

次はBLEでデータ飛ばし、確認で糀箱を開けないで済むようにしたい。

アプリプログラム
Env2HatM5SitckCPlusM5StickCM5StickLogger
hiro

関連記事

アプリ

M5StickC Plus と Env2 Hatで持ち歩き温湿度計を作る その5

ここを更新するのも忘れて作業してて、一通り完成でひとまず公開します。スプライトの事や気づいたことなど書くつもりでしたが違うのを造り始め気分はそっち、思いだしたら投稿します。日本語取説GitHubに入ってますPlus_Env2Hat電池の持ち...
コンピューター

Gitでアーカイブ

windows7でmsysgitを使い日本語フォルダーやファイル名を使う試行錯誤録。msysgitのバージョンは1.7.10です。日本語化のために git config --global core.quotepath off をしています。...
Linux

Asteriskにはまる

先達のサイトを参考にしながらインストールしたが、ハマった。使用したバージョンはAsterisk-1.6.2。最初にハマったのが、ポートのオープン。発着信は出きるのだが、話は出来ない、が・時刻やエコーは出来る状態だったので、ポートに気づくのに...
コンピューター

データ結合で見開きにならない(CS4)

複数レコードを読み込んだときに、見開きで状態で結合しない場合(通常はそうなってしまう)「ドキュメントページの移動を許可」をオフにして、もう一度オンにすると。「各スプレッドの現在のページ数を維持しますか?」のダイアログボックスが出てくる、「い...
PIC

MPLAB X IDE v6.00に古いCコンパイラーをインストールする

前に作ったプログラムがバージョン1.38のCコンパイラで、新しいバージョンだと色々と縛りがきつくコンパイルが大変なので、古いバージョンもコンパイラをインスト(の覚書)。MICROCHIPのサイトから古い(V1.38)バージョンのCコンパイラ...
アプリ

M5StickCPlusで温湿度ロガー

糀培養を糀箱代わりにクーラーボックスを使っているのですが、家に居ない時に内部の温度を記録するのにM5StickC温湿度計の3時間毎を記録する機能を使ってました。先の日曜日にアキバでM5StickCPlusが売っていてEnv2Hatも一緒に購...
M5StickCPlusで温湿度ロガー
Bluetooth Low Energy(BLE)を調べる
ホーム
コンピューター
アプリ

最近の投稿

  • Raspberry Pi OS(bookworm)でOTG Ethernet接続
  • ラズパイ4にpico用のデバッグ端子を付ける
  • Affinity Designer2 for iPadを少し試す
  • ラズパイPicoにピンヘッダを付ける
  • ガス式半田コテを購入

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2018年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月

カテゴリー

  • Android
  • DokuWiki
  • Linux
  • MacBookPro
  • PIC
  • WordPress
  • アプリ
  • コンピューター
  • スマホ・モバイルデバイス
  • プログラム
  • 主婦湿疹
  • 介護
  • 仮想環境
  • 作る
  • 使う
  • 写真
  • 山
  • 思うこと
  • 料理
  • 日記
  • 木工作
  • 歩く
  • 温泉
  • 自分メモ
  • 読書
  • 買い物
  • 車
  • 造る
  • 電子もの
  • 食べる
白泰工房
© 2009-2025 白泰工房.
  • ホーム
  • トップ