白泰工房

FIFOとLIFO

プログラム
2021.07.07

スタックに内容表示の機能を追加。

スタックに格納するデータ型は自由にできるために、表示用の関数は自分で定義し、初期化時に表示用の関数をアドレスで渡し使用する。

Algorithm/stack/stack.cpp at main · hakutai/Algorithm
Contribute to hakutai/Algorithm development by creating an account on GitHub.
github.com

プログラム
C言語M5StackM5StickCPlusロガーM5StickLogger
hiro

関連記事

プログラム

スタックとキューの実装

作っているM5StickLogger、セントラル側のM5StackはBluetoothで複数のペリフェラルから受信データを配列で保存してたが手間が増えてきたからスタックなどを実装することにした。std::vectorなどを使うのが本道なんだ...
プログラム

iPadに「iSH Shell」をインストール

iPadに完全な開発環境が欲しいわけでなく、ある程度のLinux環境があればロジックなどの確認を簡単にいつでもとできればいい。いちおうは、iPadに「Pythonista」と「Playgrounds」は入れてあるが、あまり使っていない。Py...
アプリ

M5StickCPlus と Env2Hatで持ち歩き温湿度計を作る その6

公開したままで放っておいたので、機能詳細を。M5StickCPlusとEnv II Hat(Env2Hat)M5Stack社から出ている「M5StickCPlus」と「Env II Hat(以下Env2Hatと表記)」の詳しい仕様は他のペー...
コンピューター

PIMORONI Pirate AudioでVolumioの操作とアルバムアート表示プログラム

いまはVolumioのプラグインにPirateAudio用に操作等のがあり作る必要はなかったが、作り始めた2020年には無かったような気が、操作やアルバム表示などはすでに作り上げていたので、そのまま自作のを使っていました。先日なにげにVol...
コンピューター

InDesignでXML読み込み

CS4で表組み用にXMLで記述して読み込ませるテスト。表スタイルやセルスタイルと各セルスタイルに対しての段落スタイルを設定して、XMLを読み込むと...セルスタイルは反映するが、各々のセルスタイルに指定した段落スタイルは反映しない。Cell...
アプリ

M5StickC Plus と Env2 Hatで持ち歩き温湿度計を作る その4 ➖フォントを考える➖

先日、本屋さん巡りをしてるとある本に自分が描いた覚えのないイラストに私の名前が書いてあった・・・自分より巧かったらそれはそれで凹むけど、私ならもう少し工夫するけどなので困るよ。等幅フォントフォント指定の「1」以外はどうやらプロポーショナルフ...
キャベツの千切り
音声SIMに変更
ホーム
コンピューター
プログラム

最近の投稿

  • Raspberry Pi OS(bookworm)でOTG Ethernet接続
  • ラズパイ4にpico用のデバッグ端子を付ける
  • Affinity Designer2 for iPadを少し試す
  • ラズパイPicoにピンヘッダを付ける
  • ガス式半田コテを購入

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2018年4月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月

カテゴリー

  • Android
  • DokuWiki
  • Linux
  • MacBookPro
  • PIC
  • WordPress
  • アプリ
  • コンピューター
  • スマホ・モバイルデバイス
  • プログラム
  • 主婦湿疹
  • 介護
  • 仮想環境
  • 作る
  • 使う
  • 写真
  • 山
  • 思うこと
  • 料理
  • 日記
  • 木工作
  • 歩く
  • 温泉
  • 自分メモ
  • 読書
  • 買い物
  • 車
  • 造る
  • 電子もの
  • 食べる
白泰工房
© 2009-2025 白泰工房.
  • ホーム
  • トップ