スマホ・モバイルデバイス Nokia N810とWater-Beat その2 DUNで接続はお財布に厳しいので、違う方法として「N810で文書等のファイルを作り、BlueToothで携帯に転送、それからメールに添付してファイルのやりとりをする」を考えた。まずは表計算ファイル(拡張子XLS)、携帯君は自分が知らない拡張... 2010.01.29 スマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス n810とwater beatを接続 せっかくBlueToothの携帯を買ったので、試しに接続をしてみた。調べると、N810に「maemo-pan」をインストールしてと書いてあるので、インストール。N810と携帯をペアリングは終わっている。 --で、「water beat」を選... 2010.01.28 スマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス flipclockのAlarmDキューをクリア いくつか前のバージョンでアラーム設定時に落ちてしまって、アラームキューに設定だけが残って、FlipClockではOn/Off出来なくなる。キューのクリアの仕方 FlipClockのアラーム設定をオフに Xtermを起動 flipclockS... 2010.01.25 スマホ・モバイルデバイス
日記 西新井大師 西新井での新年会に行くついでに、西新井大師に寄ってきました。当初は東武線で大師前から行く予定だったのが、奥さんが「舎人ライナー」に乗ってみたいと云うことで、舎人ライナーの西新井大師西駅から出発。舎人ライナーの出発駅である日暮里駅は、京成がホ... 2010.01.23 日記
スマホ・モバイルデバイス X-Serverで日本語入力 FedoraをXクライアントで、X-Serverから日本語を入力出来るように試行錯誤中のメモ。インストールしたもの# yum install ibus-anthy設定$ export GTK_IM_MODULE=ibus$ export X... 2010.01.22 スマホ・モバイルデバイス日記
コンピューター HP6000proへ、Win2kのインストール 業務で使っているPCのバックアップとして購入した。HPのサイトにはWin2K用のドライバが無かったので、それのメモ。必要なドライバ win2k_xp14371.exe Video pro2k.exe network wdm_r240.... 2010.01.19 コンピューター
WordPress Slightテーマ スクラッチビルドは大変なので、改造元テーマとしてslightを使用している。写真を右に配置したときに、文章が短いと写真が下の書き込みに重なるので、style.cssの.postmetadataにclear:bothを追加しておく。 2010.01.15 WordPress自分メモ
日記 中乗さんがやってきた 奥さんがいつのまにか注文していた、中善酒造の「木曽の中乗さん」。木曾福島にはもう一つ七笑を売っている蔵元があるけれど、裏通りにひっそりとあり、気さくな感じなご主人、最近は木曽に行くときは必ず寄っている蔵元です。 2010.01.14 日記
DokuWiki DokuWikiのインストール ドキュメント記述にプレーンなHTMLで記述していたが、なんだかんだ更新するのが億劫になったので、DokuWikiをインストールしてみた。 2010.01.07 DokuWiki
WordPress google アナリティクス用に WordPress Google Analytics Pluginをインストールしてみた。グーグル君で検索したら、Ultimate Google Analyticsの紹介がヒットするが、どうやらバージョンが古い。ユーザレベル毎のログ記録の設... 2010.01.06 WordPress