PIC MPLAB X IDE v6.00に古いCコンパイラーをインストールする 前に作ったプログラムがバージョン1.38のCコンパイラで、新しいバージョンだと色々と縛りがきつくコンパイルが大変なので、古いバージョンもコンパイラをインスト(の覚書)。MICROCHIPのサイトから古い(V1.38)バージョンのCコンパイラ... 2022.08.22 PICプログラム
買い物 6Wの太陽電池パネル 店頭ポップに「価格帯で最大出力」と、千円前後の価格帯の太陽電池は0.5A(2.5W)のが多いけれど、これは2倍以上の6W(1.2A)の出力。思わず買ってしまった1,350円。太陽電池本体の写真は撮るの忘れたが、B5よりちょっと大きい程度、箱... 2022.08.13 買い物
作る 小さなステレオ用マイクも作った 秋月のコンデンサーマイクは4つで200円と安く、先日作った空中配線のなんちゃってXYステレオマイクに続き、残り二個で200円ステレオマイクを作成。部品・コンデンサーマイク、WM-61A相当のXCM6035・百均のステレオイヤホン百均ステレオ... 2022.08.11 作る
作る なんちゃってXYステレオマイクを作る ネットで見つけた空中配線のマイクが小気味良く、真似し作ってみた。XYステレオマイクは単一指向性のマイクを使うらしく、WM-61Aは無指向につき「なんちゃって」です。部品はいつもの秋月と隣の千石でそろえる・コンデンサーマイク WM-61A相当... 2022.08.07 作る
アプリ Affinity Designer for iPad ・ レイヤーロックで出来る事 デスクトップ版に遜色ない機能を持っているiPad版のAffinity Designer、いつもはiPadを使って描いて最後の調整にMacで作業してる。そして先ほど二日ほど描いてたのを無くしてしまった・・・レイヤーロックで出来る事パス(カーブ... 2022.08.05 アプリ