コンピューター MacBookへParallelsAccessが繋がらない話 ParallelsAccessを使用しiPadやAndroidから自宅のMacBookへつながっていたのが、今週は一切外部からは繋がらなくなった。昨晩、いくつか設定を変更などし繋がるようになり、その手順というより試した事のメモ。つながらなか... 2020.12.03 コンピューター自分メモ
コンピューター Parallels Access の挙動 自宅に置いてあるMac Book Pro 13、今年買ったインテルバージョン。を、アクセスするのにiPad proのiOSとAsusのAndroidにクライアントアプリをインストール、そしてMacBookがスリープ状態の時にiOsだとMac... 2020.11.27 コンピューター日記
Android Mac osXとAndroidの同期 その2 Macの設定 FTPサーバをコマンドラインで起動して、sudo -s launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/ftp.plistMacの[システム環境設定]にある[ファイルの共有]の共有フォルダー設... 2014.10.18 AndroidMacBookProスマホ・モバイルデバイス
Android Mac osXとAndroidの同期 ときどきDropBoxにコピーしてFolderSync(無料版)で同期とってと手間でサボリぎみ。先日も呑みながら友達に最近撮ったのを見せるのにFaceBook経由で披露したけど、タイムラグがあって話の間がもたない...以前調べたらMacのS... 2014.10.16 AndroidMacBookProスマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス SlimPortを使って映画を見てみた 2012年ころからあったのをつい先日知ったSlimPort。アダプタが値段も手頃でNexus5に繋げるのに試しに買ってきた。GooglePlayから「モンスターズ・ユニバーシティ(字幕版)」のHDレンタルをダウンロードしての視聴。家のWif... 2014.02.27 スマホ・モバイルデバイス日記
スマホ・モバイルデバイス IIJmioの使い勝手 2月1日に「ミニマムスタートプラン」を契約して使用開始、クーポンスイッチの「みおぽん」をインストすると、いきなり残りが490Mって半日分差っ引いているのか。デフォルトがクーポンONだったのでOFFに切り替える。200kってこんな物かなと低速... 2014.02.22 スマホ・モバイルデバイス日記
スマホ・モバイルデバイス NEXUS5のSIM選び IDEOSからずーっとb-mobileのU300を使っていた、値段は高いが店頭購入ができ、申込時に携帯番号が必要だがその他の個人情報の登録が不要なので手軽に使用できるのが便利。ただ半年なりの有効期間が切れると再購入に店頭に出かけるのが不便か... 2014.02.20 スマホ・モバイルデバイス日記
スマホ・モバイルデバイス NEXUS5 ハードキーボード派な私はソニーのXPERIA(mk16i)を使いつづけていたけど、mk16iの発表当時でもちと古いスペックで、重たくなったアプリや田舎でのネット接続の悪さ。しかし、回線会社のスマホには興味がなし。去年に発表・発売したNEXU... 2014.02.10 スマホ・モバイルデバイス日記買い物
MacBookPro 久しぶりに更新 昨年の夏から気持ちの重い仕事が始まり更新が止まってた、一応は目処がついたことにしておこう。半年間で溜まったストレス、先月は物欲で「MacBookPro retina」と「NEXUS5」を購入していた。 2014.02.06 MacBookProスマホ・モバイルデバイス日記買い物