InDesign

コンピューター

データ結合で見開きにならない(CS4)

複数レコードを読み込んだときに、見開きで状態で結合しない場合(通常はそうなってしまう)「ドキュメントページの移動を許可」をオフにして、もう一度オンにすると。「各スプレッドの現在のページ数を維持しますか?」のダイアログボックスが出てくる、「い...
コンピューター

InDesignで表の罫線

InDesignでXML読み込み その3の続きやりたいことは、表で各行の下に罫線を引きたい。InDesign上で表を作り、セルスタイルで下部に罫線指定をすれば、一つのセルスタイルでちゃんと図のようにできる。で、XMLでテーブルタグを使って、...
コンピューター

InDesignでXML読み込み その3

文章内での改行。XMLファイルを自動生成してInDesignで読み込むのだが、XMLの構造を解りやすくするためにタグの段下げや改行を入れておくとプログラムのデバッグはやりやすくなる。けど、その場合はInDesignで読み込むときに「空白のみ...
コンピューター

InDesignでXML読み込み その2

結局は表組みでレイアウトを作るのが簡単。私はやったことは無いけど、HTMLでtableタグを使ってシコシコとレイアウト化するのと似ている。装飾はcellstyleとpstyle指定でスタイルシート同様に設定をする。簡単なレイアウトならよいが...
コンピューター

InDesignでXML読み込み

CS4で表組み用にXMLで記述して読み込ませるテスト。表スタイルやセルスタイルと各セルスタイルに対しての段落スタイルを設定して、XMLを読み込むと...セルスタイルは反映するが、各々のセルスタイルに指定した段落スタイルは反映しない。Cell...