蓋の開け閉めが一手間かかるのがCubeの弱点、メーカー推奨の育て方は毎回種を撒いて約30日後にすべてを収穫するのが正しい方法なので仕方ない、時々収穫したい場合は大きいGreenFarmを使えばよいのだが。
最近は毎日の収穫はしないで週一で纏めてかき取り収穫をしている、土曜日にはレタス16枚を取り水に漬けて保存し食べたいときに使っている。
グレートレイクスは結球しようと広がらない感じになってきた、結球化もあるのだろうか葉のサイズがちょっと小さい。
- グレートレイクス(正式版):93日目、26日に16枚収穫
- パセリ:75日目、摘み取りしないでおいたら葉が焼けた感じになってきた
- 大葉:75日目、放置中
- グレートレイクス(正式版):54日目、収穫中
- スイートバジル(挿し芽):27日目、なんとか生きている
- 二十日大根:16日目と13日目、ちと遅いかな
液肥は微粉ハイポネックスを継続使用しているけど、やはり生育が悪いのかもしれない。