最近知った色々な技術。
VirtualBox+iSCSIで遊んでみたく、会社の空きPCを使ってopenFilerをインストールして仕事で使っているVirtualBoxから繋いでCentOSをインストール。
ネットは100Mで接続、CentOSのインストは作業PCのHDDを使うわけでないのでたいして気にならずに終わる。
使ってみるとデスクトップアプリなら100Mの回線でも気にならない。
DRBDも気になる技術なので、今度テストしてみよう。
よさげなら、会社のファイルサーバーに転用してみたい。
コメント