デジカメの電池残量表示

土日でのお祝い宴会にCanonのIXY-410Fを持っていった。出かける前に電池残量を確認して行ったのに、宴会途中で電池切れを起こしてそれ以後は写真を撮ることが出来なくなってしまった。

前日の出かける前に確認した時はインジケータの表示はフルだったのに、10枚程撮影をしたら電池がゼロになっている。

3段階表示の一つが減ると前のデジカメも同様だったけど、すぐにゼロになってしまう、電池残量2と1表示は殆ど電池が無いよの意味?単純に1/3減ったではない感じだ。

インジケータの表示はなぜリニア表示にならないのか?。インジケータ自体も3段階表示は進化していない、昔はLCD表示をするのに表示をしたい図柄に併せて電極をプリントしていたので3段階の図柄だったのだろうが、今はドット表示なのだから自由にデザインが出来るはず、バーグラフでの表示やパーセント表示も可能だろう、センサーの精度も高くなっているだろうからリニアに表示も出来るはず。

コメント