快適な目覚めはいかが?

と言う訳ではない。相方がiPodに睡眠中のデータをとるアプリを入れ、僕のイビキを録音しイビキの五月蝿さを教えてくれた。前から判っていたけど、改めて聞かせられるとやっぱり五月蝿い。

真似をしてandroidでも探してみるとSleep as Androidが見つかり早速インストール。How toでは枕元に置くように書いてあるけど、初日は布団横の畳に置いて開始、結果は一晩中で深い眠りになっている。どうやら加速度センサーかなんかで揺れを検出して計測しているらしい、揺れを伝えやすいベッドマットなんかの方が良いみたいだ、伝いにくい低反発系のマットだと計測不可かも?

翌晩は枕元の布団の上に置いて使ってみる、バックライトが多少まぶしいけど、マイクが液晶側なので液晶を上にしてスタート、お~90分間隔で浅いのと深いのが繰り返している、ちゃんと計測している。鼾の録音はちょっと少ない感じ、音レベルの感度調整も必要か。

いびき防止機能もある、あまりにも五月蝿い鼾の時はバイブによって体が反応すれば寝相が変わって鼾防止になるはず、本人は爆睡しているから役に立っているかは判らないけど。

有料版を買うつもりで使っていたが昨日で2週間のお試しが終わった。バックライト完全オフが出来ないのでちょっと眩しい。それとどうやらメモリーリークがあるみたい、使い終わった後に只でさえ少ないメモリのIDEOS、使用できるメモリが少なくて他のアプリが使いにくくなるので、必ず毎朝の再起動が必要になってしまった、再起動に時間がかかるので面倒である。残念ながら購入は見送って、アンインストール。

さて快適な睡眠がとれたかは不明、一応は一日中爽快であるけれど、このところ毎日歩いているのでその効果もあるし。今日から使わないので効果は判るだろう。

コメント