au かんたんケータイ KYF41が簡単でない その2

電池の減りが早い気がする

感覚的ですまないが、会社用のKYF37に比べ2~3倍くらい早い気が。

とにかく気づくとギリギリになっていて、その時にKYF37を見ると半分以上のバッテリー残と余裕の残量。
2・3回それを繰り返してKYF37の残が少なくなりKYF37も充電する感じ。

家に居るときはスピーカー付の充電台に常に置いてね、がコンセプトなんだろう。

音量調整が・・・

電話着信音量とメール受信音量は別々に設定できません。

「電話は直ぐ、メールは後でも大丈夫」なんですけど、鞄の中の着信音が聴きにくいから音量大で、とにかく迷惑メールが多いからメールの音は小さく、それを設定しようと思ったら音量調整は一つだけで別々は不可。

好意的な理由が見つからない、設定複数は操作煩雑で省いたのか?

電話帳のグループ設定は

随分前からグループ設定してなかった、昔は家族や友達グループなどで別け着信音を変える設定してたよな。
この機能はKYF41でも付いてました。

メール受信音もグループで設定できればね・・・

ハンズフリー

スピーカー付充電台が在るから省いちゃったのかな、本体のみでの機能が見つからないんです。無さそう。