日記

日記

2ヶ月ほどサーバを停めてたら

googleから「白泰工房」で検索が引っかからなくなってしまった、仕方が無いか。新規一転、ちょこちょこと更新していくか。
PIC

はじめてのPIC その6 プログラム

すっかり秋めいて来てずいぶんと涼しくなりました。今日は待望?のLED点灯。MPLAB X IDEを使って開発環境は「その4」で整ってると思うので、「MPLAB XC8 入門ガイド」を横に置いて。こんな時にiPadとかタブレットが有ると便利だ...
PIC

傾斜スイッチを買いに秋月へ

迷いました「傾斜スイッチ」探し、スイッチ類は2箇所の場所に置いてあるんだけど探しても見つけられない、仕方なく店員さんに聞いたら「センサー」の場所にあるとのこと。え゛〜、「傾斜スイッチ」ってスイッチだろー、傾斜の度合いが判るんじゃなくてON/...
PIC

はじめてのPIC その5 LEDを点灯へ一歩目

待ちきれない人はWEBから情報を仕入れてさっさと点灯させてるだろう。LEDを点けたり、点滅をしてみる。回路せっかくフルカラーLED(OSTA5131A)を使うのからRed・Green・Blueの全部を点ける。ところで回路図を書いていてなんか...
PIC

はじめてのPIC その3 部品

膨大な種類があるPICからどれを選べばいいか判らない、LED点灯用に出力3・スイッチとcdsで入力2つ、計5本の入出力が必要なわけだから8ピンのPICでいい。ネットでサクッとみるとPIC12F683の情報が多そう、秋月でも売ってるし。メーカ...
日記

20年程前は

メディアから流れる話からエネルギーが溢れる国と思い、このさき日本は抜かれると思っていた、エネルギーの源流は戦前のこと(30年前の朝日の恣意的報道も信じてたし)もあり追いつけ追い越せとの熱い気持ちがあったのだろうと。去年の8月に加藤達也氏が軟...
日記

抵抗器

通り名は「抵抗」。同一のが数本欲しいときに考えちゃう、1本5円程で5本買うと25円、100本100円だと100本の方を買ってしまうよな、大量に余ってしまうけど。
日記

足裏のツボ

ここ数週間ほど足裏がイライラ?ムズムズ?な感じで時々ツボっぽい所を押すと結構痛い。風呂上がりに「せんねん灸」の八景をツボらしき所に置いてと、燃え始めて少し経つと痛い、思いっきり痛くなってくる、火傷したか?火傷の様子はないけど、ピンポイントで...
日記

安保反対集会のインタビュー

ニュースを見てたら、50過ぎのおばちゃんが「自衛隊が最前線で 戦うのは許さない」的な答えをして、吹き出した。あの〜、一応は自衛隊って最前線で戦う組織なんですけど。あれですよね、日本の土地を守る以外での最前線を指してるですよね、きっと。
日記

秋葉詣で

PICとその開発環境を揃えるのに、久しぶりに秋葉原の秋月に行ってきた。何年行ってなかったんだろう?内装がすっかり変わっていた、魅力的な小物があって危険なお店なので店の前を通る事がなくて変わっていたのに気づかなかった。それに営業時間も午前中か...