写真

PIXTA 審査通過

結構時間がかかると思ってたら2営業日で結果がかえってきてる。次の素材を用意しなきゃ。ストックフォトを考えたのは老後の小遣い稼ぎをしなきゃとの理由だけど、たかかが小遣いを得るでも相当の努力が必要なようだ、万単位の登録で数万円の収入とか読むと気...
写真

PIXTAに登録してみた

ストックフォトの入門用にと簡単そうなPIXTAで登録。全体の流れが解ればいいやとのつもりだけど、「売れるー>現金化」の体験は無理だな。どうやら大量に登録してやっと売れたみたいな話が多いので、売れる前までの流れが判ってきたら他のサイトでも登録...
コンピューター

iDraw for iPad

もともと図面描きにとMacにインストールしたiDrawだったけど、そんなに図面も描くことなく放置してたところ、昨年iPad air2を買ったときに入れてみた。その時のバージョンはMac版の機能が殆ど付いていたiPad版、スタイラスペンはマウ...
日記

義父の死

御遺体を前にするととりとめなく思い出がよみがえってきた。1月12日、享年80才。結婚のご挨拶になかなか逢ってもらえず、相方が何度も説得に出かけていた。長女の相手として不十分な私をなんとか認めてもらい、最初は怖い義父と感じギクシャクした付き合...
コンピューター

Lightroom Mobile

お試し期間が終わる前にiPadから削除をした。撮影枚数が少ないサンデーカメラマンではモバイルでやることが少なすぎる、iPadで色調の調整は液晶の色味違いがあるのと詰めた調整は難しい。レーティング用にと使用するにも同期コレクションに写す作業を...
コンピューター

紙代わりにiPad Air2

MetaMoji Noteを使ってアイディアや仕様をまとめてから、キーボード手前にiPadを置いて作業にかかるのだけど、iPadに手のひら乗せちゃうと勝手に操作しちゃうんだよね、当たり前だけど。表示しながらスクリーンロックって出来ないのかな...
日記

Wacom CreativeStylus2

またまたダメ報告か...Lightroom Mobileはソフトで無償で今後の発展は期待できるし、自分に向いた使い方を工夫する楽しみはあるけど。CreativeStylus2は物理的なハード、ハード欠陥だったら根本的に治らないじゃない。まず...
MacBookPro

Lightroom Mobile

AdobeCCのフォトグラフィプランのプリペイが店頭でも買えるようになり、どのくらい使えるかとお試し版を入れてみた。使える機能等々は色んなとこに載っているので割愛するが、液晶の色見が違うから色の微調整はLightroom Desktopでし...
コンピューター

Pixelmator for iPadで回転

難しい、コツがあるようだが何回も失敗。二本の指を捻りを加えながらタッチするとなんとか上手くいくようだ、一瞬でも止まるようなタッチをして回転しようとしても失敗して移動になる。画面をタッチ直前に手首のスナップ!!!
コンピューター

iPad Air2 買った

閉塞感からくるストレスか...PixelmatorやiDrawなどのグラフィック系アプリやメモ帳代わりのMetaMojiNoteとLightroom Mobileを使いたくて買ったのだけど。WacomのCreativeStylus2と一緒に...