XPERIA mini Pro(sk17i)/Pro(mk16i)

スマホ・モバイルデバイス

mk16i復活

つながらなかった日本通信のSIMはIDEOSなど他のAndroid機では問題ないのでmk16i自体の不調と断定は出来ている、mk16iをぶつけたり落としたりと何かショックを与えた記憶は無い、思い出すことは当日は昼頃にwifi経由で幾つかのア...
Android

ソニータイマー??

2月の中頃に昨年買ったXperia pro mk16iが3Gにつながらなくなった、b-mobileの6ヶ月SIMは3月下旬に切れるはずなのだが...Wifiメインで3Gがサブ的な使用、仕事もゴタゴタで気にもしていなかった。試しにとIDEOS...
Android

googleマップで現在位置がとれない その2

前に書いたXPERIAのmk16iとsk17iのお話。夏休みにwifiが絶対無い地域に遊びに行って実験をしてきた。IDEOSではキャリアSIMだけ(GPSはオフ)を使ってgoogleマップでキャリアアンテナと思われる現在位置が表示してくれる...
Android

XPERIA mk16iのスワップ設定

スワップ化したところで、体感的にはあまり差は無い感じ。スワップをオン・オフしても遷移が遅く感じるときもあるし、感じないときもあるので、気持ち的な感じか?先々週の日曜日にスワップ用に第3パーティションを切って置いたSDカード、月火と2日間はそ...
Android

Link2SDで使っていたSDカードの交換

XPERIAでもSDにスワップエリアを確保しておけばスワップが可能らしい、そこでSDカードにスワップエリアを作ることにした。google君に問い合わせるとLink2SD使用エリアを新しいSDにコピーすればOKと教えてくれた。さすがに使ってい...
Android

XPERIA(mk16i)のホーム画面

IDEOSを1年程使って指が覚えてしまったのか、単純なホームが使いやすい。XPERIA mini proのホームにはなんか違和感がありちょっと使いにくい。mini pro(sk17i)のホームと同じ操作にとpro(mk16i)にも同じホーム...
スマホ・モバイルデバイス

googleマップで現在位置がとれない

XPERIA mk16iでのお話、sk17iでも同じだけど。検証でIDEOS君も登場。IDEOSとXPERIAのマップバージョンは未確認。googleマップでGPSを使わないでSIM(B-MobileのSIM)を入れて現在位置の取得をすれば...
スマホ・モバイルデバイス

XPERIA pro(mk16i)のルート化

mini(SK17i)がうまくルート化出来たのに気をよくして、proもルート化した。意外と簡単にできるのだけど、やっぱりflashtoolでROMイメージを書き込みやルート化はドキドキするね。mk16iは買って一週間ほどでICSにアップデー...
スマホ・モバイルデバイス

XPERIA mini pro(SK17i) Link2SDでアプリをSDに

IDEOSよりは大きいメモリ、でも闇雲にアプリを入れているとやっぱりディスクが少ないとエラーが出てくる。root化した理由の一つにLink2SDを使うことだった。Link2SDは簡単に言えば、windowsのショートカットみたいな物、lin...
スマホ・モバイルデバイス

XPERIA mini pro (SK17i)のフォントとラジオ

はい、こっちも先達のおかげで楽勝です。用意するもの androidアプリのESファイルエクスプローラ下準備ESファイルエクスプローラの設定で、 ホームディレクトリーをルートにしておく ルートオプションのルートエクスプローラーをON ファイル...