「Turbo Easy Debian for Everyone」をインストールした

先の書き込みのOpenOffice.orgのとこで、「多分サーバー経由の方が...」と書いて気になったので、一応インストールをした。が...

ソフトキーボードのmatchboxのレイアウト定義ファイルが書き換わるので要注意。

OpenOfficeの起動はやっぱりCPUのパワー不足でもっさり、操作もウーン。

日本語入力は出来ない、別にインストール作業が必要なので、パス。ざっと見、面白そう。暇な時に遊んでみるつもり。

FireFox on X-Forward

ブラウジングが快適、もうN810標準やFennec(FireFox for mobile)には戻れない。アドオンのAutoPagerでGoogle君の検索もスムーズです。

リンクをタブエリアにドラッグすると、新しいタブで開いてくれるのね。デスクトップでは右クリックで操作していたので知らなかった。N810だと上下の移動距離も短いのでドラッグでリンクを開けるの便利。

2月15日追記

xbindkeysが動かなくなった。easy-deb-chroot.debの中身をみて、
$ mv ~/.xbindkeysrc.scm ~/.xbindkeysrc.scm.org
で元に戻った

コメント