がま口のカイロ袋も面白いかと思い別珍を使って作ってみました。

口金は内寸75mmで外幅は80mmのを使い、最初は型紙起こし。
口金の外側に沿って線を引いて、下側の鳩目のところは1cmとか1.3倍などの話を見つけたので外側に7.5mmにする、上から手描きでつないで。袋の深さはカイロに合わせて目分量で。
片側だけ描いて、中心で折って切り取り広げれば両側が付いて型紙が完成。

出来た型紙をカイロに合わせ大きさを確認、型紙は一回り大きいようで前に作ったカイロ袋を採寸し幅を直す、長さ方向は生地の都合で少し短く。
直した型紙が写真のです。
幅は口金より4mm広くしてます。


縫い代を適当にとって、裏地と表地を中表で縫います。別珍の生地が厚いから今回は接着芯は使わず。

裏地を返して表地に入れて口金にあたる部分に返し口を開け、ぐるーっと一周縫います。
返し口から表に返して、返し口を縫えば、それっぽい形に。

カイロが入るのを確認し、口金に取り付けて完成!
スタンダードサイズに合わせて作ったから、ミニも当然入ります。