Android XPERIA(mk16i)のホーム画面 IDEOSを1年程使って指が覚えてしまったのか、単純なホームが使いやすい。XPERIA mini proのホームにはなんか違和感がありちょっと使いにくい。mini pro(sk17i)のホームと同じ操作にとpro(mk16i)にも同じホーム... 2012.08.03 Androidスマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス googleマップで現在位置がとれない XPERIA mk16iでのお話、sk17iでも同じだけど。検証でIDEOS君も登場。IDEOSとXPERIAのマップバージョンは未確認。googleマップでGPSを使わないでSIM(B-MobileのSIM)を入れて現在位置の取得をすれば... 2012.08.02 スマホ・モバイルデバイス
Android JuiceDefenderとメール自動受信の考察 ほとんどの人はキャリアメールとその他のISPメールを使い分け、メールを設定してると思う。b-mobileにはキャリアメールが無いのでそっちの設定は置いといて、ISPメールの自動受信とJuiceDefenderとの関係をまとめた。JuiceD... 2012.07.30 Android
スマホ・モバイルデバイス XPERIA pro(mk16i)のルート化 mini(SK17i)がうまくルート化出来たのに気をよくして、proもルート化した。意外と簡単にできるのだけど、やっぱりflashtoolでROMイメージを書き込みやルート化はドキドキするね。mk16iは買って一週間ほどでICSにアップデー... 2012.07.29 スマホ・モバイルデバイス
Android 「BB.exciteモバイルLTE」が発売 エキサイトからこんなSIMが発売。LTEも使え下りで最大75M、話半分以下で10M出たとしても今使っているB-mobileのu300より充分速い、でもって500MコースだとU300の月額料金と同じくらい、と400円足せば最大1Gまで使える魅... 2012.07.28 Android日記
スマホ・モバイルデバイス XPERIA mini pro(SK17i) Link2SDでアプリをSDに IDEOSよりは大きいメモリ、でも闇雲にアプリを入れているとやっぱりディスクが少ないとエラーが出てくる。root化した理由の一つにLink2SDを使うことだった。Link2SDは簡単に言えば、windowsのショートカットみたいな物、lin... 2012.07.27 スマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス XPERIA mini pro (SK17i)のフォントとラジオ はい、こっちも先達のおかげで楽勝です。用意するもの androidアプリのESファイルエクスプローラ下準備ESファイルエクスプローラの設定で、 ホームディレクトリーをルートにしておく ルートオプションのルートエクスプローラーをON ファイル... 2012.07.26 スマホ・モバイルデバイス
スマホ・モバイルデバイス XPERIA mini pro(sk17i)のルート化 発売してから時間が経つSK17i、先人達の苦労から便利なツールが出ていて簡単にルート化が出来るようになっている。感謝。買う前に調べると、DooMLoRD’s Easy Rooting Toolkitを使うと簡単にルートがとれることがわかって... 2012.07.25 スマホ・モバイルデバイス
Android テザリングが出来ん きのう外出先でXPERIA proとubuntuで動いているPCとをつなげようとしたら出来なかった、前もって接続確認はしてあったのにつながらない、PCとandroidを何度か再起動してもNG。ubuntuの無線LAN設定を再設定してもダメ。... 2012.07.23 Androidコンピューター日記
Android 受信感度 いつもの遊び場、ドコモのサービスエリアマップでみるとFOMAエリアに該当している。持ち込んだ機材は、IDEOS/XPERIA Proにはb-mobileのU-300。MEDIAS TAB N-06DにはXiの正規SIM、後は奥さんのドコモ携... 2012.07.14 Androidスマホ・モバイルデバイス日記