17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM

写真

画角とパースペクティブ つづき

広大な風景、近景・中景を入れないで遠景のみを撮る撮るときは遠近感を意識しないで、無限遠にフォーカスを合わせパチリ。極端な話、歪みが少ない広い画角の高解像度レンズと高解像度センサーで撮影し、好きなところを切り出せば望遠レンズを使わないでも済ん...
写真

IIJmioの改訂

4月から「ミニマムスタートプラン」のバンドルクーポンが500Mから1Gに倍増される。2月の繰越クーポン400M強が今月で無くなるから先日からクーポンONで消化し始めたけれどなかなか、一日あたり20M未満じゃ減らない。4月から1Gだと、常時ク...
写真

久しぶりの更新

一月以上更新をしないとどうなるかとそのままにしていたらやはりアクセスはゼロになっていた、当たり前のことだな。6月に都知事選なんて楽しいイベントに対する話も書きたかったけどせっかくなのだから放置のまま。1日に更新をしようと意気込んでいたら昨日...
写真

コンクリートジャングルは難しかった

コンクリートの殺伐とした雰囲気を出すのにハイキー・ハイコン・粒子粗しと先日は簡単に書いてしまった、SPP5.5にフィルムグレインが付いているから使ってみない手は無い。フィルムは現像するときの液温や攪拌の仕方で粒子の状態が変わってくる、神経質...
写真

吹雪

この土日で北海道や東北日本海側では激しい吹雪に襲われていた、関東で生まれ育った者からは想像も出来ない、地元の方も知人宅に遊びに行って遭遇して亡くなっているので思いのほか大変な吹雪だったのだろう。前に北海道からきた知人に聞いた話で、高校まで数...
写真

モノクロームモードが追加されて

シグマの現像アプリは今までもホワイトバランスにモノクロームがあったが、積極的に使うこと無くどちらかと言うと消極的な、色がうまくのらない時やちょっと白黒にしたらどんな感じになるだろうと使うことあった。これは白黒でと思うような写真が無かったのだ...
写真

雪景色

先週の連休はスキーへと遊びに行っていて都心が大雪の14日は旅先でも大雪、東京が大混乱とは知らずに雪の写真を撮り歩いていた。帰京後にSPPで現像となる、サムネイルで眺めたら「これだ」と感じる写真が見当たらない。雪が降る中ので当然ながら無彩色、...