アプリ FlightGear 2.4.0ベータ 8月17日に2.4.0の正式公開に先立って、6月17日からのベータ版で遊んでみた。正式版公開までの2ヶ月間はバグフィックスに使われる。先日はなした、PAPIや空に向かって鉛直方向に飛行機が駐機しているような大きなバグは今後は出てこないだろう... 2011.07.01 アプリコンピューター日記
アプリ Atlasの文字サイズ 先日、Atlasで空港の周波数表示の文字サイズが小さく読みにくいので少し大きくした。その時に、SimGearなどのファイルをGitから改めて取得し再コンパイルをしたら、先日云っていたPAPIは修正してあった。けど、シナリ不具合があったKSF... 2011.06.16 アプリコンピューター
アプリ FlightGear バージョン2.4.0 Wikiに2.3.0のインストールを書いたが、現在のバージョン構成は。 2.0.0が現在の公開バージョン 2.2.0は、安定版バージョン 2.3.0は、開発版でインストールして遊んでいる 6月17日に2.4.0のベータ版が出て。β版テスト開... 2011.06.14 アプリ
Android Android と flightgear Android端末からPC上のFlightGearを操縦するアプリを二つ見つけた。 Alni FlightGear Control Comete for FlightGearAndroid端末を無線LANでつないでおけば、ワイヤレス操縦がで... 2011.06.13 Androidアプリスマホ・モバイルデバイス
Linux fgdata2.3.0 FlightGearのWikiを加筆しよと、VirtualBoxにインストールをしたら、fgdataがバージョンアップしていて、SimGearとFlightGearと同じバージョンになっていた。そこで、新しいバージョンのfgdataをインス... 2011.06.08 Linuxアプリコンピューター
Linux googleで検索 先日Wikiに書いたFlightGearのインストール方法が、googleで「flightgear インストール」で検索すると、上位に表示する?不思議だ。通り一遍のインストール方法しか書いていないのでちょっと恥ずかしい。少し加筆をしなければ... 2011.06.07 Linuxアプリ日記
Linux FlightGear オープンソースのフライトシミュレーター。バイナリー版が2.0からなかなかバージョンアップしていないので、GITリポジトリを久しぶりに見たら、バージョンは2.3になっていた。昨年の春にCVSリポジトリが壊れ、それからバイナリー版のバージョンア... 2011.06.01 Linuxアプリコンピューター
Linux opensuse 11.3 nvidia phonon sound problem タイトルが検索ワードのようだが、 nvidia純正ドライバーをインストールして、音がでなくなる原因を調べようと使ったキーワード。結局は対応策が見つからず、OSの再インストールを繰り返した。音が出ない問題NVIDIAの純正ドライバが不調ぽい。... 2010.09.11 Linuxアプリコンピューター日記
アプリ openSUSE11.3で右往左往 PCを組み立ててから、一ヶ月以上経っているのにいまだに安定使用に至らず。OSを何度インストールしたか覚えていない。昨日の晩も2時間で3回インストール仕直した。原因は、 NVIDIAのグラフィックドライバを入れると、数秒間無反応な現象が、常に... 2010.09.08 アプリコンピューター日記