TWELITE

コンピューター

MONOSTICKからデータを読み出すプログラムを作る。その6(クラウドへ送信)

その4までに、PythonでTwelitePalの環境センサーからデータをとり、コンソールに表示するプログラムを書いた。 最後にそのプログラムを修正し、無料クラウドサービスの「Ambient」にデータを送り、外から簡単に状況を見れる...
コンピューター

CでMONOSTICKからデータを読み出すプログラム

先日作ったPyhsonで読み出すプログラムをC言語で作りなおし。 githubのdevelopに入ってます 。
コンピューター

MONOSTICKからデータを読み出すプログラムを作る。その4(完了)

各TWELITE PALに対応したデータ表示プログラム作成完了。githubのdevelopに入ってます、コメントを整理して正式に完成にします。 実行結果 動作環境 Rasberry PI 4B 4GOS 2022-0...
使う

TWELITE のアプリでUSBのデバイスが無くなる

MONO-WIRELESS製のtweliteを操作するアプリ「TWELITE_Stage」、ラズパイで使うには起動しただけではMONOSTICKを認識しない。ので、MONOSTICKを認識させるためのスクリプトが用意してある、が・それのス...
コンピューター

MONOSTICKからデータを読み出すプログラムを作る。その3(確認プログラム)

環境センサーPALから受信したデータ表示プログラム、ひとまず出来た。 githubに置いておきます。 git clone #!/usr/bin/python3 # coding: utf8 #########...
作る

MONOSTICKからデータを読み出すプログラムを作る。その2(資料)

センサーPALが送信するデータ形式の覚書。 MONO-WIRELESSの親機の使用方法から、「ステータス(受信データ)」項の「環境センサーパル」。 例として載っていたデータを参考にまとめた、多分どこかのページに凡例として記載し...
作る

MONOSTICKからデータを読み出すプログラムを作る。その1(試用)

とっかりは、MONOSTICKから文字羅列のデータを読み込み、必要な部分を切り出して、まずは表示するプログラムを作る。 参考になるのが有れば言語問わず、他力本願で・人のプログラムを探しているとこんなサイト(Life with...
作る

TWELITE MONOSTICKの設定

買ってからちょっと時間が空いてしまったが、TWELITE PALからデータ受信が可能になるようにTWELITE MONOSTICKの設定をし、機器の動作確認をする。 前振り 最初に、MONOWIRELES謹製の「TWE...
作る

TWELITEを買ってきた

M5Stickを使い温度や湿度を表示するアプリを去年作ったが、それを見て実家の温度などを外から見れないかと相談が有った、エアコンのリモコンを間違えて操作し変な温度設定をしてしまうらしい、それを外部からわかれば便利との事。 そ...
タイトルとURLをコピーしました