蕁麻疹

去年の11月中下旬あたりから蕁麻疹が出始め、食べ物が原因かとその頃食べ始めた物が悪いのかもと止めたりしたが、蕁麻疹が出てくる頻度が増えていき、そのうちに毎日蕁麻疹が発生と慢性化してしまう。

12月に食物アレルギー検査、陰性の0から5までの6段階で重たい物でも+2と予想通りの甲殻類があったが、前に蟹で蕁麻疹が出たのは体が疲れていた時にでたんで+2レベルだと疲れた時に食べなければ良いだろうレベルだろう。牛肉が+2だったのはちょっとショック。

12月も後半を過ぎると蕁麻疹が出るパターンがあるのに気づく、朝起きて・午後3時頃・夜の夕食後と3パターン。少ないときは一回、時々3回のフルセットもある、フルセットの日は月曜日が多い、そして不思議と就寝中は出てこない気がする。これは食物系のアレルギーじゃない気が。

ちょっとチクチクと感じる赤い小さな点々が発生すると蕁麻疹になるなと予感がし、その点が膨らんで、そして繋がって大きな丘に発展し、2~3時間後には何事も無かったように収まっていく。ただ掻き毟りたくなるほどの痒みが無いのが救い、ちょっとこそばゆいので軽く撫でたりする程度の痒み。両腕の内側が全部蕁麻疹とか体の30%くらい(大げさか?)とか出てその程度の痒みで済んでいて助かる。

一度など入浴時に両足がチクチクして気づくと点々から邪無くていきなり足が一回り太ったように足全体が蕁麻疹発生するなんて酷い時もあった。

蕁麻疹をネットで調べると原因が解るのはほんの一握りらしい、大多数は原因不明とのこと。いろんな人の話を見ると...

  • ストレス
  • ピロリ菌
  • 体重
  • 肝臓
  • 胃腸
  • etc…

と、アレルギー検査の時にピロリ菌検査もしたがこっちは白。

月曜日はいつものごとく朝・昼・晩と最悪のパターン。昨日は朝から胃の調子が悪く夕方になると少しの吐き気、&蕁麻疹、帰宅後に相方が医者から貰ってた胃の薬を分けてもらい飲んだが夜中に上半身の脇に酷い蕁麻疹が出て目が覚めた、蕁麻疹で目が覚めたのは初めて、続く明け方は胃が痛くて再び目が覚める。

胃腸が悪いのだろうと朝に同じ薬を飲んだが、日中はやはり胃が痛いのと蕁麻疹。鎮痛剤で発疹がでるアレルギー体質なんで飲んだ胃薬が原因か、薬の名は「アルサルミン」、これは胃の粘膜を保護する系らしいが胃痛の因果関係は解らないけど飲むのは止める。

とにかく胃腸も弱っているのもあるのだろう。

決まった時間に蕁麻疹なんで、ストレス原因が大だろう。自律神経を疑ってみよう。