SPP5.5で白黒化の違い その2

PPで作れる白黒化三種類の違いは何だろうと思いながら比べてみている。今回は新規モノクロモードと同じような調子になるようホワイトバランスのモノクロームを調整して作った画を比べてみた。

パラメータを調整しながら比較することは意味があるのだろうかと思ってしまった、ま~「その2へ続く」みたいな終わらせしてしまったので...

新規モノクロームモードはパラメータはゼロ、その写真に合わせて調整したのが下の2枚の写真。

新規モノクロームモード

ホワイトバランスでモノクローム

まったく同一の調子になるのはなかなか難しい、見た感じは同じ写真と見えるだろう、2枚を重ねて切り替えれば多少の違いがわかる程度。

そして、写真下部を切り出して等倍したのが下2枚。

新規モノクロームモード

ホワイトバランスでモノクローム

これは気づく人もいるだろうし、気にならないと言えば気にならない。やはり切り替えて見れば一目瞭然、床の凹凸が全然違うホワイトバランスの方は甘い。ファイルサイズの違いでもあらわれている、新規白黒の方が大きい。

この辺のディテールがfoveon素子を使って出てくるアドバンテージですっきりした画が作れる。愛用したミニコピー+POTA現像で作る超微粒子フィルムの画と通じるのだろうか。

タイトルとURLをコピーしました