ラズパイ用MPDを選ぶ


去年はラズパイZeroにPirate AudioのヘッドフォンアンプをのせVolumioを使 い、真空管アンプのTU-8200Rでスピーカーでの音楽再生を作ってみたのですが。
Volumioに用意してあるネットラジオの局数が多く、使っているうちNASに入って いる音楽を聴かずに気に入った数局を聴きっぱなし、低レートのネットラジオを 真空管で聞くのは勿体なくなり新しいプレーヤーを作ることに。

今回のは、ラズパイZeroとPirateAudioの3Wアンプに1000円以下で買った小型 ステレオスピーカー、ダイソーの300円スピーカーが良いらしいが近所はダイ ソーよりセリアばかりで見つからなかった。

MPD探し

で、MPD。前回も幾つか試してVolumioの使いやすさで決めたわけなのに、も しか他のも使いやすくなっているかも?と・・・

mopidy

PirateAudioお勧めのmopidyをまず最初に、SDにOS書いて起動しそれからgitで取 得して・・・、とVolumioのインストが簡単だったの考えると手間がかかる。
いくつかの手順を踏んでブラウザから接続ができた。
音楽ファイルが入っているNASに接続をしようと設定を探したが見つからず、グ グるとどうやら幾つかのインストールと設定ファイルの記述、ちょっと大変そう なので後回し。

PirateAudioの液晶もなんか動いていてる、夜も更け電源を切ろうと「シャット ダウン」を探したが見つからないのだが、もしかシェルからコマンド入力?

シェルから電源を切ったが、今後の操作はスマホのブラウザでプレー操作をし、 最後にシェル立ち上げて電源断は無い。NAS接続などその他設定が大変そうで、 気持ちよく使うのに設定で時間かかりそうに思える、Mopidyは無し。

Moode audio

ダウンロードはしたのですけど。

VolumioでPirateAudioの液晶にカバーを表示するプログラムを作っていたので、 MoodeAudioでも可能かとドキュメントを探したけど無さそう。ついでに新規にカ バー表示プログラムを作る気力が無いかも。

そんなんでMoodeAudioは試さなかった。

Volumio

いままで使っているから、これのインストと操作は簡単に。

でプラグインを改めてみると「Pirate Audio」用のプラグインがあった、前は無 かったよね・・・きっと。
これ使えるなら、作ったカバー表示プログラムは使わないで済む。

結局は「Volumio」を使うことにする。

タイトルとURLをコピーしました