hiro

スマホ・モバイルデバイス

N810でお勉強

少しは勉強するか、と単語帳(flashcard)をインストールしてみた。レポジトリで見てみると flashcards(granule) ankiqt toMOTko Mnemosyne for Maemo4種類もある、みんな頑張っているんだ...
Linux

Firefox アドオン

Grab and Dragを見つけた。X-Forwardを利用してN810でブラウジングするときに、スクロールバーを利用するかキーを使用してスクロールしていたのが、タッチでスクロールが出きるようになる。操作性向上!!日本語のアドオンページか...
スマホ・モバイルデバイス

重たいPDF その2

重たいPDF書いた宮本百合子の「道標」、2つに分けてもいまいちだったので、500ページづつの6ファイルに分割、一つのファイル当り約1M。この位のサイズが宜しいようで。お姫様の薙刀「道標」のなかで出てきた表現、お嬢様育ちのお嫁さんが一生懸命に...
日記

後片付け

午前中に友達を送り出して、我々は布団干しと洗濯。暑いくらいの気温であっという間に乾く、ビール片手の片付けは楽しいぞ。ついでに車の中も掃除、冬の間は荷室にはスキー板などのスキーグッズ置き場になっているので全部おろして掃除機もかけ、いらない物も...
日記

今日は観光

茅野に住んでいる一家と合流しての観光、総計11人で移動。定番の撮影スポットやアイスクリームを案内して、今回のメインイベントでもある木曽馬の乗馬。友達家族を誘い込むのに、子供に「お馬さんに乗ろうね」と外堀を埋めた。観光的には「木曽馬の里」を案...
日記

GW一日目

渋滞予報のピークを外して夜中に出発したがやっぱり甘かった、通常なら5時間程で着く場所が8時間弱でたどり着く。まー時間がかかったおかげで、薄く積もった雪に朝日があたって幻想的な風景にめぐりあえたので良しとしておこう。とりあえず仮眠をとって、昼...
スマホ・モバイルデバイス

重たいPDF

通勤中はN810で青空文庫を読んでいるのだが、今読んでいる宮本百合子の「道標」はN810サイズに合わせてPDFに変換すると2973ページ。Canolaで音楽を聞きながらEvinceで読んでいると、時々音楽の再生が止まったり、PDFのページめ...
Linux

Pocket WiFi を購入

もちろん、EMobileのD25HW。去年の2月にN810を購入したときに、Zaurus用に契約していたあまり使っていなかったBit-Warpを解約したので、インターネットにつなげるのは、自宅や事務所など限定した場所のみだった。外で使える環...
日記

ベルギービール

丸の内のTOKIA地下1階にある「ベルジアンビア・カフェ」へ行ってきた。日の入り直前で明るいうちからのんびりと呑んだので気持ちよかった。一人4種で4人で行って、ダブったのもあったので14種類のビールを楽しんできた。コースターがビールごとに違...
Linux

asteriskの野望

一通り社内拠点間(VPNで接続)の内線電話とソフトフォンをエラー告知のクライアントとして、Asteriskの設定が終わった。次なるプチ野望は、インターネット越しに外部から内線がかけられるようにすること。使い道は、朝一で寄り道や病欠などの連絡...