Linux DosBoxで古いゲームのインストール linux(ubuntu11.04)上のDosBoxでインストールフロッピーが複数枚あるソフトをインストールするのにハマった。インストールディスクはフロッピーからイメージファイルに落としてある、物理フロッピーなら手で交換すればいいけど、イメ... 2012.03.15 Linuxコンピューター仮想環境
Linux VirtualBox4.1でCentOS6とSL6が遅い その2 ネットブック(Asus1015PEM)上のVirtualBoxにCentOS6やSL6が遅い件、どうやらハードの差と思われる。時間がかかるので仕事の合間に時間を計ってみた。デスクトップ環境 Core2 Duo E8400 3.00 GHz ... 2012.02.23 Linuxコンピューター仮想環境
Linux オムロンUPSの不具合 ヨドバシカメラから封書が届いた、「大切なお知らせです」と書いてある。開けてみると前にヨドバシで購入したオムロンのUPS(BY35S)に関してのお知らせ。UPSのバッテリが劣化しても正常に動作しないのでファームウェアをアップデートせよ、と書い... 2012.02.17 Linuxコンピューター日記
Linux Win7アクティベーション VirtualBox上にインストールしたWindows7Pro 32Bitのアクティベーションを放っておいた件を先日書いた、Win7のメモリーを4Gに設定してHDDを少し増やして再インストールをするつもりだったけど、どうやらHDDはインスト... 2012.02.16 Linuxコンピューター仮想環境日記
Linux SPAMメール 私用メールはopenSUSE上でKMailとspamassassinとで使用している。なぜか最近、話していた飲み会幹事からメールが来ないで、CC同報の返事だけ来たり、取り纏めの幹事メールだけが来たり。同じ人からのメールが来たりこなかったりと... 2012.02.15 Linuxコンピューター日記
Linux ファイルの同期 社内で作業ファイルをサーバーへのコピーを忘れてトラブル発生、ファイルの同期に何かよいアプリがあるかを探してみた。gitやsvnなどのバージョン管理系のアプリもあるけど、オペレータが意識してファイル同期をしなくてはならない。バージョン履歴が残... 2012.01.11 Linuxコンピューター
Linux palapeliのslicerプラグイン問題 ジグソーパズルのピース生成が出来ないと先日書いた。結局自分のおマヌケだった。先に書いたインストールをしてmakeしてなどの手順はいらず、palapeliの標準インストールだけでジグソーパズルが出来る。作成手順は、最初にパズルで使う画像や作者... 2011.12.02 Linuxコンピューター
Linux VirtualBox NATのポートフォワード 開発用にホスト内でゲストOSのWEBサーバーにアクセスしている。表示や動作の確認はホスト上Firefoxで行っているが、試しに他のPC上に有る他のブラウザで確認しようと設定をしてみた。GUI上で設定は簡単と思っていたら少し手間がかかったので... 2011.12.01 Linux仮想環境
Linux ジグソーパズルのpalapeli 画像を読み込んで自分でパズルを作れる機能が有る、試しにとやってみたら「slicerプラグインがロード出来ん」とエラーが出てきた。ググって、下記をやってみたけど同じエラーが出てくる。メモだけ残して時間が出来たら再挑戦。ubuntu11.04で... 2011.11.30 Linuxコンピューター
Linux DKMSパッケージ ScientificLinux6.1で動かしていたVirtualBox4.1の挙動がおかしくなった、usbfsがなんちゃらエラーとか、設定済みのホストオンリーネットワークが無くなったりと、そう云えばさっきカーネールのバージョンアップをしたん... 2011.11.24 Linux仮想環境