日記

日記

下駄の日

朝のテレビで今日は「下駄の日」と云っていた。22日は下駄の歯の形から来るので解かるけど、7月は下駄の寸法からきたらしい。テレビを見ながら、今年は節電で超クールビズなので本気で下駄で出社をしよかと思ってしまった。いつもジーパンで仕事に行ってい...
日記

牛乳のお酒

横手のスーパーで売っていた。雰囲気は、牛乳からのプロテインみたいな感じ、牛乳の甘みが残っている甘さ、アルコールは7%で濃くない。
日記

塩分と熱中症

「ためしてガッテン」で熱中症特集をやっていた、その中で塩分補給に関する話がでていた。数年前から熱中症予防に塩分補給をしようと云う話が出ていたが、塩分補給と熱中症の関連がよくわからなかったが、今回の話によると血液の塩分濃度を保つために、塩分が...
日記

いさき飯

いさきを一本まるごと頂き奥さんがさばいてくれた、鱗取りから始まって三枚におろして刺身に。残った頭や皮は煮付けにして、三枚の真中の骨の部位はご飯と一緒に炊いてみた。鯛ほどは旨味は出なかったけれど、それなりに美味しかった。作り方は、普通の炊き込...
日記

新しプリンター

CanonのPIXUS MG8130を買ってきた、使っていたのは同じくCanonのPIXUS860i、2003年発売だから8年使っていたことになる。主な用途は年賀状なので使用頻度は低め、ヘッド詰まりもなく持った、まだまだ使えるので会社に持っ...
スマホ・モバイルデバイス

通勤電車のなかで

HP200LXを使っている人を目撃した、秋葉原では見たことあるけどこんなところで、電車の中で見たのは発売以来はじめて。私も持っている、データの移動が簡単だったらまだまだ使いたい名機だった。
日記

アゲハ蝶の幼虫

幼虫の食べ方などと冗談を書いたけど、蜂の子などを食べる文化があるが、アゲハの幼虫を食べる文化は聞いたことが無いな、実際はどうなんだろう。山椒の葉を食べているのだからなんとなく香ばしい感じがして珍味になりそう、Wikipediaによると体内に...
日記

山椒の収穫

春には、若葉を薬味や佃煮に。秋は、山椒の実。意外と知られていないのが、今の季節の収穫。タンパク質が豊富で、昔は山間部での貴重なタンパク源。今では珍味、塩煎りして酒の肴によし、大きめは焼いてもよし、保存用に佃煮に。素手で触ると臭い匂いを出すツ...
アプリ

FlightGear 2.4.0ベータ

8月17日に2.4.0の正式公開に先立って、6月17日からのベータ版で遊んでみた。正式版公開までの2ヶ月間はバグフィックスに使われる。先日はなした、PAPIや空に向かって鉛直方向に飛行機が駐機しているような大きなバグは今後は出てこないだろう...
日記

用賀 本城

京会席のお店で、昼の会席はなかなか予約が取れないらしいが、用賀に住む友人に誘われて昨日いってきた。お嬢さんが行けなくなってキャンセルするのも勿体ないから誘われたわけで、うちらは二軍かよと冗談を云いながら出かけた。会席なんてものは、焼き鳥屋で...