写真 X-E2を使ってみて 新しいカメラは楽しい、SigmaのDPシリーズと比べるのは酷だけど機動性がいい、電源を入れながらEVFを覗くと景色が広がっていて心地よい。レトロデザインと評されているX-E2だが、フィルム時代から慣れ親しんだ軍艦部は見やすい、キットレンズの... 2014.03.10 写真
写真 X-E2を買ってしまった つい一昨日に買わないですむ理由を考えていたけれど、下の乾かぬうちに買ってしまった。無駄なあがきだった。X-T1の選択肢もあるのではと思う人もいるだろうけど、パーティなどの雰囲気に入り込んで楽しみたい時に一眼形状はドレスコードに引っかかる気が... 2014.03.07 写真買い物
写真 X-E2を買わない理由を考える 持っているのはSD1m、DP2x、DP3mの三台で、写真撮りにいく気分なときはSD1m、ついでに写真の時は撮りたい構図を考えてDP2x・DP3mのどちらかを選んでいる。シグマの欠点は「AF速度・高感度・即応性」なんだよな、街中を歩いていてシ... 2014.03.05 写真日記
写真 富士フィルムのX-E2が欲しくなってきた X100が発売したときは魅力を感じていたけれどおいそれと買える値段ではない、その後は富士フィルムのカメラを気にせずに過ごしていた。いつの間にか月日が経ってX-T1の発売、なにげなくボディ写真を見ると正面に「シンクロターミナル」が付いているの... 2014.03.03 写真
スマホ・モバイルデバイス SlimPortを使って映画を見てみた 2012年ころからあったのをつい先日知ったSlimPort。アダプタが値段も手頃でNexus5に繋げるのに試しに買ってきた。GooglePlayから「モンスターズ・ユニバーシティ(字幕版)」のHDレンタルをダウンロードしての視聴。家のWif... 2014.02.27 スマホ・モバイルデバイス日記
MacBookPro Mac上にLinuxをインストール Linuxで動くフリーで便利なアプリを使うためにVirtualBoxをインストールしLinuxをインスト。ゲームもちょっとやりたいのでLinuxMint13(LTS)をチョイス。アップデートが失敗するので、-を起動。 で「Backporte... 2014.02.24 MacBookProコンピューター
スマホ・モバイルデバイス IIJmioの使い勝手 2月1日に「ミニマムスタートプラン」を契約して使用開始、クーポンスイッチの「みおぽん」をインストすると、いきなり残りが490Mって半日分差っ引いているのか。デフォルトがクーポンONだったのでOFFに切り替える。200kってこんな物かなと低速... 2014.02.22 スマホ・モバイルデバイス日記
スマホ・モバイルデバイス NEXUS5のSIM選び IDEOSからずーっとb-mobileのU300を使っていた、値段は高いが店頭購入ができ、申込時に携帯番号が必要だがその他の個人情報の登録が不要なので手軽に使用できるのが便利。ただ半年なりの有効期間が切れると再購入に店頭に出かけるのが不便か... 2014.02.20 スマホ・モバイルデバイス日記
日記 関東地方の大雪 気象庁は大したこと無いとのアナウンスで余裕かまして14日から新潟にスキーに行くと、予想通りに高速の通行止めが始まった。去年の1月連休の大雪と先々週の大雪と高速道路は24時間程度で開通していたから宿のニュースを見ながら土曜日は雨に変わるから大... 2014.02.18 日記
スマホ・モバイルデバイス NEXUS5 ハードキーボード派な私はソニーのXPERIA(mk16i)を使いつづけていたけど、mk16iの発表当時でもちと古いスペックで、重たくなったアプリや田舎でのネット接続の悪さ。しかし、回線会社のスマホには興味がなし。去年に発表・発売したNEXU... 2014.02.10 スマホ・モバイルデバイス日記買い物