使う 周りの音が聞こえるイヤホン4機種 いまどきはマイクから音を取り込み、ノイズキャンセルの逆張り機能で音楽と周りの音を混ぜてイヤホンで聞く方式になってるようだが、使っていた周りの音が聞きやすいような構造のイヤホン4機種の使い勝手を纏めておきます。最初に「ambie sound ... 2021.12.30 使う
主婦湿疹 大洋製薬の『スクワランHG』 ワセリンと同じように油分で、皮膚へ浸透しやすいのがスクワランで細胞間の保脂をしてくれるのか。皮膚の表面を覆ってくれるのがワセリン、表面から水分の蒸発を抑えてくれる。『スクワランHG』を購入し、毎日作ってるグリセリン水溶液にスクワランも添加し... 2021.12.28 主婦湿疹日記
介護 朝一に父から「病院に行かない!」と電話があった 通院は月一で月初で通っていたが、今月初めの検査で値が悪すぎて正月前にもう一度検査との事で今日の通院だった。要支援2の父は数年前に免許を返上しいる、病院への行きはタクシーを使い、帰りは迎えに病院で待ち合わせし、一緒に主治医の話を聞くようにして... 2021.12.25 介護
主婦湿疹 グリセリンを使ってワセリンとハンドクリームを調合 3年ほど前から小さな水泡が出る手湿疹が酷く、一昨年の冬に新品のスキー手袋が原因か、手の甲まで広がり手荒れが非常に酷くなってしまた、その時は皮膚科で亜鉛華軟膏まで処方されてしまったほどだった。いまでも掌と指先に水泡が常に出来ているがだいぶ収ま... 2021.12.23 主婦湿疹作る日記
使う ambie AM-TW01を使って一週間 耳に装着する手間は、ある人のブログに載せていた写真を見て簡単に出来るようになった。つかんだコツは、反対の手で耳朶の上を少し上に引いて指の外側がちょうど襞が少なく薄い部分、そこに少し差し込み、そのまま定位置にずらしながらグリグリと押し込む、そ... 2021.12.21 使う
使う ハクキンカイロ 微熱改造 先週までしてた改造?を一週間使ってみて。一回で6時間分のベンジンを入れると、20時間くらいは燃焼し続ける日もある。朝の出社前にベンジンを入れ電車通勤、事務所で一日仕事なのだがコロナ過で窓を開けている窓際、足が寒くて夕方になると膝掛けをして寒... 2021.12.16 使う
買い物 ambie AM-TW01を手に入れた 夏前から予約販売をしていたらしいが、限定色などは気づくと終わっている、秋になれば店頭にも並ぶだろうと、現物を見てポイントも付く店頭で買おうと思っていると、コロナなんだろうか発売が遅れていて予約の方は9月末くらいから発送、店頭販売は12月8日... 2021.12.14 買い物
作る カイロ用の巾着を作る 百均の端切れで、表地と裏地の二枚と締める紐を買い、作った巾着です。家にあった片面糊付きの薄手のキルト芯を裏地に貼り、多少の保温性を持たせてます。ハクキンカイロMINIが入るように適当に目分量で大きさを合わせ作ったわりに、ハクキンカイロのST... 2021.12.12 作る
作る 糸がひかない自家製納豆の救済 かき回して糸が引かない納豆ほど味気なくて美味しくない、回しててもなんか虚しいし、気を抜くと豆が器から飛び出してしまう。市販の納豆を混ぜてかき回せば、自家製納豆の方も糸にまとわりつき始め、糸引き納豆化してくる。作り置きしてある自家製納豆に一パ... 2021.12.09 作る料理
使う ハクキンカイロの温度調整 その3 最終形 前回までの方法本体の火口用開口部にアルミホイルを入れ綿の露出面積を少なくする方法を試してたが、欲しい暖かさより熱めでもう少しとの感じ。ただ燃焼時間が6時間分の燃料で8時間以上は暖かさが続くので実際に温度は下がっている模様、でも熱い。次の一手... 2021.12.08 使う