写真 SIGMAの出番が少なくなった Fujifilm X-E2に昔使っていたEBC Fujinon50mm/F1.4をつけてお散歩カメラ、DP3mはお留守番となってしまった。同じ焦点距離なのだけど、Fujinonを開放で撮るとフヮーっとした滲みが気持ちよくて常用レンズ。他の画... 2014.04.30 写真日記
写真 普及型コンパクトデジタルカメラ いわゆる一万円台で買えるコンデジ(ってか12文字を4文字まで略して意味通じるのが不思議)スナップ用にいつも持ち歩いてるポケットに入るサイズ、絞り優先やMFもなくその上強制マクロも設定できないから背景を入れたマクロ撮影ができなかったりと、スマ... 2014.04.28 写真日記
写真 X-E2を使ってみて 新しいカメラは楽しい、SigmaのDPシリーズと比べるのは酷だけど機動性がいい、電源を入れながらEVFを覗くと景色が広がっていて心地よい。レトロデザインと評されているX-E2だが、フィルム時代から慣れ親しんだ軍艦部は見やすい、キットレンズの... 2014.03.10 写真
写真 X-E2を買ってしまった つい一昨日に買わないですむ理由を考えていたけれど、下の乾かぬうちに買ってしまった。無駄なあがきだった。X-T1の選択肢もあるのではと思う人もいるだろうけど、パーティなどの雰囲気に入り込んで楽しみたい時に一眼形状はドレスコードに引っかかる気が... 2014.03.07 写真買い物
写真 X-E2を買わない理由を考える 持っているのはSD1m、DP2x、DP3mの三台で、写真撮りにいく気分なときはSD1m、ついでに写真の時は撮りたい構図を考えてDP2x・DP3mのどちらかを選んでいる。シグマの欠点は「AF速度・高感度・即応性」なんだよな、街中を歩いていてシ... 2014.03.05 写真日記
写真 富士フィルムのX-E2が欲しくなってきた X100が発売したときは魅力を感じていたけれどおいそれと買える値段ではない、その後は富士フィルムのカメラを気にせずに過ごしていた。いつの間にか月日が経ってX-T1の発売、なにげなくボディ写真を見ると正面に「シンクロターミナル」が付いているの... 2014.03.03 写真